M.E.E.受賞レンズ。
先日からお話ししている僕達が鯖江で開催してきたカケルというシンポジウム、
その場で投開票して、即日グランプリ商品を表彰してきたのですが、
その商品がニコンセブンというシリーズのレンズです。
僕がとやかく言うのはおこがましいので、NIKONのHPのリンクを貼っておきますね。
http://www.nikon-lenswear.jp/products/progressive_01/seven.htm
このレンズが素晴らしいのは、高級レンズの技術を惜しみなく、ベーシックグレードに
落とし込んだこと、その結果、レンズの相場をガラッと変えてしまいました。
良いレンズをより親しみやすい価格帯へ、まるでそんなNIKONさんの意気込みを感じるようです。
グラシアスでも高い支持を頂いていますが、特に秀逸なのは、このグレードで
カーブ指定、そう先日から僕はベースカーブに関して大切ですよ~と力説してきましたが、
そのカーブ指定が出来るレンズです。これが見え心地に好影響を与えるのはお話しした通りですが、
それに加えてベースカーブを指定する意味としては、
フレーム形状に合わせるという効果です。
それはどんな事でしょう?
ご存知かどうかは分かりませんが、フレームを手に取り上から見ると、フレームの種類によって
レンズの入る場所(リムといいます。)のカーブが実は多種多様であることが見てとれます。
そしてそのカーブを無視してレンズをはめ込むとどうなるでしょう?
その効果は以下の通りです。
①フレームが変形し、フレームカーブに比して、レンズカーブを浅く(フラットに近づける)
設定するとフレームも平らに近づき、フレームは広がります。レンズカーブを深く(湾曲させる)と
させるとフレームは狭くなり、掛けた時にきつくなるのです。これはフィッティングを考慮して
発注時に意図的にすることもありますが、それも程度問題で度を越えるとフレームの変形は
マイナス効果となります。必用以上に広がってしまう事はこちらが意図していなければ、
掛け心地が悪くなってしまうのです。
②フレームのカーブとレンズのカーブが大きく相違しているとそれはレンズの歪みという
見え心地に悪い影響を与えます。
この様にカーブを合わせられるという事は、大きな消費者としてのメリットがあると言えるでしょう。
僕は、それに加えてアニサイクルレンズというレンズを作る事も少なからずあるのですが、
その時に左右別にカーブを変えてレンズを発注します。その際にはこのニコンセブンは大きな
威力を発揮するのです。
ご興味ございましたら遠慮なくお問い合わせくださいね。
ではまた明日。
opteria Glassias
https://opteria-glassias.jp/
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市
吉祥寺本町1-11-21せのおビル1F
TEL:0422-21-6755
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
opteria-Glassias(オプテリアグラシアス)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-21‐1F
NEW
-
15.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 3月 🎎 季春(きしゅん)のお休...13.Mar.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 美術作家が選んだメガネ 』 【𝙩𝙝...13.Mar.2025
-
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ opteria Glassiasは 2025年2月8...13.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 2月 🍫 仲春(ちゅうしゅん)の...13.Mar.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 G4 海外へ 』 【G4 old &new 】 ...13.Mar.2025
-
届いています✨届いています✨ 【G4 old &new 】 𝙢𝙤𝙙𝙚𝙡: 1681(ベースモ...13.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 1月🎍 王春(おうしゅん)のお...13.Mar.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年03月11
- 2025年02月1
- 2024年12月1
- 2024年11月4
- 2024年10月6
- 2024年09月5
- 2024年08月5
- 2024年07月3
- 2024年06月9
- 2024年05月4
- 2024年04月8
- 2024年03月2
- 2024年02月5
- 2023年12月3
- 2023年11月2
- 2023年10月3
- 2023年09月4
- 2023年08月3
- 2023年07月4
- 2023年06月7
- 2023年05月8
- 2023年04月2
- 2023年01月1
- 2022年11月1
- 2022年10月9
- 2022年09月6
- 2022年08月5
- 2022年07月16
- 2022年06月11
- 2022年05月10
- 2022年04月8
- 2022年03月7
- 2022年02月14
- 2022年01月24
- 2021年12月10
- 2021年11月16
- 2021年10月22
- 2021年09月29
- 2021年08月28
- 2021年07月32
- 2021年06月23
- 2021年05月26
- 2021年04月22
- 2021年03月24
- 2021年02月26
- 2021年01月25
- 2020年12月30
- 2020年11月25
- 2020年10月26
- 2020年09月23
- 2020年08月23
- 2020年07月23
- 2020年06月31
- 2020年05月18
- 2020年04月21
- 2020年03月31
- 2020年02月19
- 2020年01月20
- 2019年12月29
- 2019年11月29
- 2019年10月22
- 2019年09月20
- 2019年08月20
- 2019年07月18
- 2019年06月24
- 2019年05月18
- 2019年04月20
- 2019年03月23
- 2019年02月16
- 2019年01月17
- 2018年12月27
- 2018年11月21
- 2018年10月22
- 2018年09月23
- 2018年08月15
- 2018年07月7
- 2018年06月7
- 2018年05月10
- 2018年04月10
- 2018年03月8
- 2018年02月5
- 2018年01月19
- 2017年12月8
- 2017年11月16
- 2017年10月19
- 2017年09月17
- 2017年08月19
- 2017年07月15
- 2017年06月23
- 2017年05月19
- 2017年04月19
- 2017年03月21
- 2017年02月18
- 2017年01月17
- 2016年12月25
- 2016年11月21
- 2016年10月23
- 2016年09月22
- 2016年08月29
- 2016年07月1
- 2015年12月2
- 2015年11月3