来店ご予約

眼石祝応のBLOG

近視と知能。

2016/10/20

http://www.excite.co.jp/News/odd/Karapaia_52226797.html

 

近視と知能の個体差に相関関係はあるか?こんなリサーチをしてくださった記事です。

 

私見を述べれば、僕は近視の方は、勉強したかどうかはともかく、近くの近業作業を

幼少期から長時間してきたから、環境に適応して眼の形を変えた。

 

だから近視を害悪ととらえるのは間違いではないのかな?と思っています。

 

そして近視の方が幼少期に長時間手元を見るってことは、今も昔も

お勉強ってのが相場だとするならば、近視系の方々はよく勉強したんだろうな~。

 

とは確かに思います。でも勉強一杯して、勉強出来たら社会にでて立派に

成功者になれるかと言うと決っしてそんな事はなくて、でも大人は子供に

そんなこと言えませんよね。勉強したってあんたちゃんとした暮らしが出来るか

分かんないわよ。何てもしもお母さんが口にしてしまったら、それはその後の運命たるや

お察ししますとしか言えません。

 

僕の子供の頃を振り返ると歴史であれば

 

「いいくに(1192)作ろう鎌倉幕府。」なんて必死に覚えた気がしますが、

今は、何かわからない事があれば、ネットに聞けば答えはどこにでも落ちています。

 

更にマルチデバイス化した上で、PCは更に僕らの生活に染み込み、いずれ僕達は

自分の頭の記憶か、それともネットから拾った記憶かすら曖昧になるでしょう。

例えば、あれ?次のアポイントの時間いつだっけ?何て思った瞬間にその脳波から

その質問を読み取り、リマインダーのデーターから答えを自動的に引っ張りだす。

 

こんな事もそう遠くない未来に実現する気がします。(根拠はないけど。関西風に言うと知らんけど。)

 

そう考えると記憶力を競うかのような今の受験のシステムはもう今の時代には

あっていなくて、僕らは記憶と計算のスピードなんてPCには絶対叶わない分野は

PCに任し、無から有を作る、いや創造する能力を競って、所得の優劣を

つけるべきだし、今後の企業の求める人材としては、そういった発想溢れる

若者を雇用したいと考えているはずなのです。

 

だから、知識の幅を広げる為に、幼少期に本人の興味のある教材を与えるのは

最低限必要だとしても、根本的な教育方針として発想力を高めるしつけや教育を

親御さんも目指すべきではないかな?と思う次第であります。

 

全然話変わるけど、僕は今も月に一回くらい同級生と会う事が多いのだけど、

その昔やんちゃしていた僕の同級生は誰も眼鏡掛けてないな~。

僕も含めて、勉強してなかったんだと思います。(苦笑)

 

今となってはもっと勉強しておけばよかったと悔みつつ、日々勉強しております。

は~、若い時の苦労は買ってでもしておけ、そんな先人のお言葉が頭の中を駆け巡るのです。

 

$RW3SYVS

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

opteria Glassias
https://opteria-glassias.jp/
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市
吉祥寺本町1-11-21せのおビル1F
TEL:0422-21-6755
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。