来店ご予約

眼石祝応のBLOG

十人十色。

2017/01/18

昨日は検査の勉強会、いつも日本全国から志の高く、研究熱心な眼鏡士が吉祥寺に集います。

因みに、昨日は一番遠方からいらした方は新潟の眼鏡屋さんでした。

今回の議題は斜視の矯正について、大きなずれのある斜視を通常の眼鏡レンズで

矯正する方法はまだ眼鏡屋さんでも認知されておらず、

 

増してや消費者に普及するには程遠い状況なのですが、日本眼科学会によれば日本の全人口比ではおよそ2%の方が斜視でお悩みだそうです。

 

そう考えると、この矯正法はもっともっと広く認知してどこの都道府県

でもそのサービスを受けられる状態を環境整備するべきだと思います。

 

でもこの斜視矯正に限らず、眼鏡屋さんの検査って日本では統一見解が無く

実はてんでバラバラだったりします。

 

僕はこの状況がいつか変わり、業界を挙げて侃侃諤諤の議論が出来る場が

あるべきだと以前から主張しています。

 

そして技術や理論の揺らぎとも言うべき不一致が皆無にはならなくとも、

少しでも多くの眼鏡屋さんが最良の眼鏡と

は?という疑問に関する答えを

有して欲しいと願うのです。

そしてこの取り組みの結果、国民の暮らしが豊かになる事が究極的な

目標であり、僕の夢になるのです。

 

ではまた明日。

 

$RW3SYVS

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
opteria Glassias
https://opteria-glassias.jp/
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市
吉祥寺本町1-11-21せのおビル1F
TEL:0422-21-6755
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。