近視の過矯正と乱視の未矯正

来店ご予約

眼石祝応のBLOG

近視の過矯正と乱視の未矯正

2021/04/25

本日のblogの難易度【★★★★】

今朝の体重は76.5キロ。

今朝のYouTubeチャンネル登録者数は557人。

 

くっそ~、体重も戻らんし、チャンネル登録者数も増えんぞ~。

そろそろ限界か?次郎!頑張れ!!立ち止まるな!次郎~!!!(激)

 

さて、伸び悩むYouTubeチャンネル登録者数ですが、

一方、今朝一番のお客様は、YouTubeチャンネルを観てくれて、

面白かったとご感想を頂ける僕と一緒でオタ(失礼!💦)な人。

 

レンズは何がいい、これがイイ、ヒアリングでもこんなに聞くんですね?

何て、楽しみながら一通りの視力測定をさせて頂きました。

 

さて検査の結果ですが、これもカルテデーターでお見せしましょう。

事務系のお仕事で一日PCを9h程度作業する28歳のお客様の事例です。

屈折   SPH CYL AX ADD PD 片眼視力 両眼視力
他覚 R -5.00 -1.00 164   31.50 0.04 0.03
L -5.50 -1.00 13   31.50 0.03
角膜乱視 R   -2.00 161 色覚特性 8  9  
L -1.50 15 5  2
旧度 R -5.58 -0.01 0   29.50 1.20 1.20
L -5.80 -0.02 0   30.50 1.20

​​裸眼視力も問題なし、今の眼鏡も矯正視力も問題なし、

ん?でも近視が過矯正じゃない?しかも乱視が入っていないし…。

 

近視の過矯正って、自分の持っている屈折異常の量を100%とするのなら、

それに比して110%の眼鏡を作るという事です。

皆様も誤解されている方結構いるんですけど、

近視の度数を強くすればする程に遠くが良く見えて、

最終的には2.0、3.0、4.0、仕舞には5.0まで視力矯正出来るんでしょ?

 

って間違えて覚えている人がいます。

現実は100%以上入れた状態では、視力は改善せず、

ただただ眼のピントの調節運動を悪戯に増やして負荷を掛けます。

 

それが老眼世代になれば、今度は100%以上近視を入れると

視力が改善どころか低下します。今回のケースはまだお若いので

近視の過矯正による視力に与える影響は軽微だったと言えます。

 

それよりは視力に影響を及ぼす要因としては

乱視の未矯正の方が問題ありありだと僕は感じていました。

 

なんでも、①今までは在庫レンズで注文していたので、

自分の乱視度数だと納期が掛かり、それが嫌だったので在庫でもある

近視だけの眼鏡に意図的にしていた事。

更に②今複数本のメガネを使っているが、それらは全て乱視が入っていないので、

兼用すると違和感が出る可能性があり、それを嫌って乱視を抜いていた。

 

この①と②が乱視を抜いていた理由だそうです。

今回は、在庫品の無い研磨レンズの両面非球面レンズでご注文だったので、

そもそも当日渡しが不可能である事を伝えて①のマイナス要因は消えました。

 

②については、乱視を抜いて過矯正になっているなんてナンセンスです。

ですから乱視を入れて近視が弱く出来るのであれ

PC作業にはプラスに働くことを伝え、​快諾して頂きました。

 

今後は、複数の眼鏡のレンズ交換も

しっかりするべきだと

お伝えしました。

 

さてでは実際に測定した結果はどうだったのでしょう?

両眼解放 R -4.50 -0.75 180   66.0 1.2 2.0
L -5.00 -1.00 15   1.2

もう一度以前の眼鏡と比較してみましょう。

旧度 R -5.58 -0.01 0   29.50 1.20 1.20
L -5.80 -0.02 0   30.50 1.20

片眼の視力では差が無いものの、

乱視を入れた今回の度数の方が両眼視力が改善しています。

ここまでは良いですね?でもせっかく度を弱めて乱視を入れたけど、

クラクラして歩けないとかなったら嫌ですよね?

今回は装用テストをしっかりやってくださいと伝えましたが、

それでも問題なく歩けると仰っていました。

 

一点だけ注意点があるとするならば、

近視の過矯正から適正な近視の度数に掛け変えた瞬間は、

遠くがぼやけるケースが多いのです。それは余計なピントの調節が介入し、

焦点が合わないのです。今回はその点もお伝えしましたが、

皆様も覚えておいてください。近視の度を強くした時にはそれ程ビビらなくて良いのですが、

弱くした当初は見え難いと訴えるケースが多い事もご報告させて頂きます。

 

乱視って皆さんもどんな見え方するのか分からないし、

怖いな~ってイメージ先行で食わず嫌いになっているケースが

グラシアスでも頻出しています。

 

どうか正しい知識を持って頂き、

正しいご選択を頂く。

 

これが眼鏡を文化に!というスローガンを掲げた僕の狙いです。

 

最後は良く使うフレーズで〆ます。

 

「賢明なる顧客が健全な業界を育む。」by 眼石祝応

 

それではまたこのblogでお会いしましょう。

 

 

 

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。