本当は怖い遠視の話

来店ご予約

眼石祝応のBLOG

本当は怖い遠視の話

2021/11/29

本日のblogの難易度【★★★】

今朝の体重は77.1キロ。

今朝のYouTubeチャンネル登録者数は819人。

 

さて今朝ご予約でいらした方は再検査のご予約、

先週お渡ししたばかりなのに、どうしてかしら?

と思っていたら、こんなご相談でした。

 

①遠くが良く見えない。

②右目だけ良く見えない。

 

ご本人の感覚としては、右目に遠視を入れているのが

不要なのではないか?というご意見でした。

 

実は本blogの読者様なら耳タコ話だと思うのですが、

ここで何度でも、皆様の常識になる日まで、

ご案内いたしますね。

 

遠視と近視の眼鏡で度を強めた時の

ファーストインプレッションの差異です。

 

近視の眼鏡で度数を強めた時:比較的さっと掛けた瞬間に狙った視力を実感する。

 

遠視の眼鏡で度数を強めた時:掛けた瞬間は遠くが見えずに、近くは見えるので、

度が合っていないと感じる方が多数、使っているとじんわりと遠くが見えてくる。

 

つまり遠視を強めた時には①や②を感じますが、

①は目に力を入れてみる癖によりますし、

②は利き目の方が力を入れる癖が強く残るので、戻りが悪いと理解してください。

 

この様に即時性に欠けて、なかなか皆様の常識と

一致しないのが遠視矯正における度数特性だと言えます。

 

これを嫌がり、遠視の弱矯正をする場合もレアケースではありますが、

僕は少なくともオススメはしません。

 

それは、遠視の度数を弱めに入れて、目の緊張を残す事は、

目に必要以上に力を使わせる為に、疲れやすく、集中力も維持しにくく、

年齢によって(お若い方は視力に影響を与えないケースが多数)は

手元も見え難くなります。時に遠視の弱矯正が頭痛を起こすこともあります。

 

つまり、遠視の未矯正が慢性的な頭痛の根本原因である可能性すら

僕は指摘しています。

 

意外と怖いのが遠視、

 

そして自分が目が良いと

謙遜交じりに話す方の数割が遠視であり、

 

その目が良いと思っている方々は、目が良いのですから、

眼科や眼鏡店は縁遠いと思っています。

 

つまり、遠視矯正のケアを受けずに、

不定愁訴が惹き起こされているケースがあるとご理解ください。

 

近視大国のこの日本では遠視は縁遠いのですが、

でも少数派とはいえ、遠視は確実に存在します。

 

目が良いと言っている方が皆様の周りにはいませんか?

 

もしもいらしたら、目が疲れていないか?肩こりで悩まされていないか?

そして頭痛に悩まされていないか?と聞いてみてください。

 

若しもそれらでお悩みであれば

一度は眼科や眼鏡店に相談に行ってみてはいかがでしょうか?

 

本当は怖い遠視の話でした。

それではまたこのblogでお会いしましょう。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。