球技が苦手でビジョントレーニング
本日のblogの難易度【★★★】
今朝の体重は75.8キロ。
今朝のYouTubeチャンネル登録者数は565人。
先日いらした10歳の女の子は、
部活でバレーボールをしているそうですが、
そのチームのコーチに
眼の動きに難がありそうだから、
一度眼科か眼鏡屋に見て貰えと指示され
ご両親がうちのお店で作っているので、
そのご縁によりグラシアスにご来店頂きました。
早速レフケラをあてて裸眼視力を測定してみます。
以下がそのデーターになります。
屈折 | SPH | CYL | AX | ADD | PD | 片眼視力 | 両眼視力 | |
他覚 | R | -0.50 | 0.00 | 29.50 | 1.20 | 2.00 | ||
L | 0.00 | 29.50 | 1.20 | |||||
角膜乱視 | R | -1.75 | 2 | 色覚特性 | 8 9 | |||
L | -1.25 | 3 | 5 2 |
角膜乱視が少し気になりますが、少なくとも視力は問題無さそうです。
カバーテストと言って、眼を隠した時にどのくらい動くかどうかを
チェックすると左目だけ大きく動きます。
利き目も利き腕も右でした。
これはと思って眼球運動トレーニングシートを使ってそのタイムを計測してみました。
すると絶望的ではないにしても、決して得意にしている数値でもありませんでした。
因みにお父様、お母さまは18秒で、トップアスリートを見た時には11秒が最高タイムでした。
いずれにしても23.84秒というタイムは決して威張れる数値ではありません。
そこで僕は
「先ずは練習してみよう。」
と彼女に声を掛け、彼女もやる気が出てきたようです。
そこで即興で記録ノートを作って差し上げました。
それが以下のノートです。
ちゃんと目標設定をした上で、練習すれば効果が出るんだと
自覚させる為にも、こういったビジョントレーニングは
記録に残す事がすんごく大事になります。
これから眼が発達し、成育していく過程で、
眼の機能を養う観点が凄い大事ですから、
どうせ子供はすぐ壊すし、度も変わるから
安い眼鏡で良い。
これを僕は間違った常識だと言ってきました。
本当は、
発達成長過程にある子供の眼は、
一歩間違えれば健全な両眼視機能の育成が阻害され、
それだけでなく、更に強度の近視化もしやすい眼なので、
極力手間暇掛けた良いメガネで、しっかりケアする事が大切です。
っと僕は言いたくなります。
子の健康を思わない親はいないでしょう。
でも、子の眼にも自身の目にも無関心である事が
今の日本では主流です。これが国力をそぐ一因だとすら
僕は思っているのですから、
なんとかしなくてはいけませんね。
それではまたこのblogでお会いしましょう。
opteria-Glassias(オプテリアグラシアス)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-21‐1F
NEW
-
15.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 3月 🎎 季春(きしゅん)のお休...13.Mar.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 美術作家が選んだメガネ 』 【𝙩𝙝...13.Mar.2025
-
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ opteria Glassiasは 2025年2月8...13.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 2月 🍫 仲春(ちゅうしゅん)の...13.Mar.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 G4 海外へ 』 【G4 old &new 】 ...13.Mar.2025
-
届いています✨届いています✨ 【G4 old &new 】 𝙢𝙤𝙙𝙚𝙡: 1681(ベースモ...13.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 1月🎍 王春(おうしゅん)のお...13.Mar.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年03月11
- 2025年02月1
- 2024年12月1
- 2024年11月4
- 2024年10月6
- 2024年09月5
- 2024年08月5
- 2024年07月3
- 2024年06月9
- 2024年05月4
- 2024年04月8
- 2024年03月2
- 2024年02月5
- 2023年12月3
- 2023年11月2
- 2023年10月3
- 2023年09月4
- 2023年08月3
- 2023年07月4
- 2023年06月7
- 2023年05月8
- 2023年04月2
- 2023年01月1
- 2022年11月1
- 2022年10月9
- 2022年09月6
- 2022年08月5
- 2022年07月16
- 2022年06月11
- 2022年05月10
- 2022年04月8
- 2022年03月7
- 2022年02月14
- 2022年01月24
- 2021年12月10
- 2021年11月16
- 2021年10月22
- 2021年09月29
- 2021年08月28
- 2021年07月32
- 2021年06月23
- 2021年05月26
- 2021年04月22
- 2021年03月24
- 2021年02月26
- 2021年01月25
- 2020年12月30
- 2020年11月25
- 2020年10月26
- 2020年09月23
- 2020年08月23
- 2020年07月23
- 2020年06月31
- 2020年05月18
- 2020年04月21
- 2020年03月31
- 2020年02月19
- 2020年01月20
- 2019年12月29
- 2019年11月29
- 2019年10月22
- 2019年09月20
- 2019年08月20
- 2019年07月18
- 2019年06月24
- 2019年05月18
- 2019年04月20
- 2019年03月23
- 2019年02月16
- 2019年01月17
- 2018年12月27
- 2018年11月21
- 2018年10月22
- 2018年09月23
- 2018年08月15
- 2018年07月7
- 2018年06月7
- 2018年05月10
- 2018年04月10
- 2018年03月8
- 2018年02月5
- 2018年01月19
- 2017年12月8
- 2017年11月16
- 2017年10月19
- 2017年09月17
- 2017年08月19
- 2017年07月15
- 2017年06月23
- 2017年05月19
- 2017年04月19
- 2017年03月21
- 2017年02月18
- 2017年01月17
- 2016年12月25
- 2016年11月21
- 2016年10月23
- 2016年09月22
- 2016年08月29
- 2016年07月1
- 2015年12月2
- 2015年11月3