怖い物。
雨が怖い、雪の怖さは最近ドカ雪が東京でも数年に一回降るようになって怖さを
しったつもりですが、雨が長時間に渡り振り続けることで甚大な被害を与え、
そして人命を奪う事態になっていることに、改めて自然の脅威を知り、
人のちっぽけさを思い知らされております。
未だに被災地では孤立している。着替えが不足している。
そんな状況が継続しているようです。
被災者の方にはお見舞い申し上げます。
また尊い命が奪われ、悲しみに暮れている方々には
心よりお悔やみ申し上げます。
水害という現実がリアルに迫ってきており、
治水の難しさも目の当たりにし、愕然としている僕なのです。
んな訳で、今日はいかがお過ごしでしょうか?は省いてお届けします。
先日、お店にいらした方が、こんな事を仰いました。
「この間買ったメガネが突然傷だらけになって見え難くなってしまった。」
実はこの方は一か月程前にお買い上げ頂いたばかり、
グラシアスで取り扱っているレンズは粗悪品なのでしょうか?
勿論そんなことはないのです。実はこの方のレンズにはクラックといって
レンズの表面にしわのような模様が入っていました。
この状態は、急激な温度変化が生じたときに起こるのです。
よくよく聞いてみるとこのお客様は眼鏡を掛けたままサウナに入ってしまったようなのです。
例えば25度の室内から、7~80度のサウナルームに入ってしまうとその温度差は45度程、
この温度差が一気に生じるとレンズにはどんな事が起こるのでしょうか?
それはレンズは膨張します。冷えれば収縮します。
この時に熱の膨張率がレンズの基材というベースとなる素材の膨張率と
レンズ表面にコーティングされている被膜の膨張率、それに差異がある為に、
このクラックという状態は生じます。
この場合は基材の方が大きく膨張し、被膜はそこまで膨張しないので、
その基材の膨張率に耐えられずにヒビが入るような事が起こります。
ですから、皆さん、サウナに限らず、熱いところに眼鏡屋サングラスを放置するのは
止めてくださいね。それはサウナに限らず、真夏の炎天下の社内でもある意味サウナの様な
状態が生じますから、助手席にサングラスをポンと放り投げてお買い物に出かける。
帰ってくれば、そのレンズは途端に見えにくくなっているという事が起こります。
でも僕はこの解説の冒頭で急激な温度差でクラックは生じると言いました。
という事はマイナスの気温からプラスの気温の変化でもクラックは生じるのでしょうか?
実はそのとおりです。
一例を挙げれば、
真冬で標高の高いゲレンデが氷点下15度と設定します。
一滑りした後にロッジに入り、寒いからとストーブの前に張り付きます。
ストーブの周辺が30度だとするとこの時の温度差は45度、先ほどのサウナと
同じ温度差が急激に生じます。これでクラックも入る可能性があることも
僕らはプロとしてお伝えする必要があります。
いかがですか?
ご理解頂けましたでしょうか?
多少の温度差には耐えられるレンズもレンズメーカー各社から発売されておりますが、
それでも上記の様な極端な事例には耐えられません。では熱膨張率を基材とコーティングで
揃える事は可能なのでしょうか?実はそのレンズは既に開発されていますが、
それはあまり普及しませんでした。何故なら、熱の変化には強くとも、表面の硬さが
不足し、非常に耐久性の悪いレンズになってしまっていたからです。
このオーガニックコートという類は熱の変化に特化したレンズといって差支えないと
言えますね。
では皆さん、今日はレンズに関して少しだけディープなお話でした。
高いお金を出してお買い上げいただくのですから、
少しでも長くお使い頂きたいと願います。
こういった明らかに使用状況が間違っていた場合には
レンズの保証は弊店としては適用外になります。
他にも中性洗剤を原液で掛けてティッシュでごしごしなんてのも論外ですね。
ただし、こういったケースでも弊店は、
「レンズ交換永久半額保障」という仕組みを用意しております。
1)レンズのグレード変更が無い。
2)フレームの変更が無い。
3)度数の変更が無い。
以上の三つの条件をクリアーしていれば、例えば砂利道に落としてしまって、
レンズに傷が入った時でも、レンズ交換は半額で対応できますので、
こちらの保証制度を是非ご活用くださいね。
少なくともレンズにとって怖い物は急激な温度差、今日はそれだけは
覚えて快適なメガネライフをお送りくださいね。
それではまたこのblogでお会いしましょう。
opteria Glassias
https://opteria-glassias.jp/
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市
吉祥寺本町1-11-21せのおビル1F
TEL:0422-21-6755
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
opteria-Glassias(オプテリアグラシアス)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-21‐1F
NEW
-
10.Jul.2025
-
届いてます✨ 【 DETAIGRAM TAKAHIRO HASHIMOTO 】 𝗺...10.Jul.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 6月 🐌 季夏(きか)のお休み ...10.Jul.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 カッコいいじゃん! 』 【 𝘿𝙀𝙏𝘼𝙄...10.Jul.2025
-
届いてます✨ 【 spec ēspace 】 (スペックエスパス)...10.Jul.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 5月 🌳 梅天(ばいてん)のお休...10.Jul.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 え〜⁈これにしてみる🎶 』 【komo...10.Jul.2025
-
届いてます✨ 【 𝗯𝗮𝘂 𝗖𝗹𝗮𝘀𝘀𝗶𝗰𝗮𝗹 】 (バウクラシカル) ...10.Jul.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年07月11
- 2025年03月11
- 2025年02月1
- 2024年12月1
- 2024年11月4
- 2024年10月6
- 2024年09月5
- 2024年08月5
- 2024年07月3
- 2024年06月9
- 2024年05月4
- 2024年04月8
- 2024年03月2
- 2024年02月5
- 2023年12月3
- 2023年11月2
- 2023年10月3
- 2023年09月4
- 2023年08月3
- 2023年07月4
- 2023年06月7
- 2023年05月8
- 2023年04月2
- 2023年01月1
- 2022年11月1
- 2022年10月9
- 2022年09月6
- 2022年08月5
- 2022年07月16
- 2022年06月11
- 2022年05月10
- 2022年04月8
- 2022年03月7
- 2022年02月14
- 2022年01月24
- 2021年12月10
- 2021年11月16
- 2021年10月22
- 2021年09月29
- 2021年08月28
- 2021年07月32
- 2021年06月23
- 2021年05月26
- 2021年04月22
- 2021年03月24
- 2021年02月26
- 2021年01月25
- 2020年12月30
- 2020年11月25
- 2020年10月26
- 2020年09月23
- 2020年08月23
- 2020年07月23
- 2020年06月31
- 2020年05月18
- 2020年04月21
- 2020年03月31
- 2020年02月19
- 2020年01月20
- 2019年12月29
- 2019年11月29
- 2019年10月22
- 2019年09月20
- 2019年08月20
- 2019年07月18
- 2019年06月24
- 2019年05月18
- 2019年04月20
- 2019年03月23
- 2019年02月16
- 2019年01月17
- 2018年12月27
- 2018年11月21
- 2018年10月22
- 2018年09月23
- 2018年08月15
- 2018年07月7
- 2018年06月7
- 2018年05月10
- 2018年04月10
- 2018年03月8
- 2018年02月5
- 2018年01月19
- 2017年12月8
- 2017年11月16
- 2017年10月19
- 2017年09月17
- 2017年08月19
- 2017年07月15
- 2017年06月23
- 2017年05月19
- 2017年04月19
- 2017年03月21
- 2017年02月18
- 2017年01月17
- 2016年12月25
- 2016年11月21
- 2016年10月23
- 2016年09月22
- 2016年08月29
- 2016年07月1
- 2015年12月2
- 2015年11月3