揺らぐ斜位量。
本日のblogの難易度【★★★★★】
今朝の体重は74.6キロ
ん?これはレコードタイ記録では?
っと言いながら一覧にはしていないので、
不明ですが、レコード近辺のスコアを叩き出したのは
間違いありません。因みにピークは91.6キロですから、
91.6-74.6=17キロ。
17キロもどこに肉がついていたんだ?
と不思議に思いますが、やせ細って不健康な感じでなく、
本人的にはいたって健康、体も軽くなったことを実感しています。
あ、いかんいかん、これではダイエット日誌で一日のボリュームが
割かれてしまう。(汗)
今日は朝一番でいらした常連さんのお話ですが、
最近体調が悪いなとご相談にいらっしゃると
今までには無かった上下斜位が出現、
ある日突然上下にずれたのであれば、
ある日突然ずれが消失する可能性もあると考え
念には念を入れて、その日に結論を出さす、
その一か月後に再検査。
でもやはり上下にずれています。
そこで上下斜位を矯正するプリズムという度数を入れて作成したのが、
およそ一か月前、今日ご来店頂き、やはり再チェックしてみると
上下斜位は量も方向も変わらず、今度は水平が増えていました。
肩こりが右手の痺れまで出ていたのが、
今では、首の辺りのコリに留まり、
以前よりも楽になったとお褒めの言葉も頂きましたが、
ここで固視ずれチェックと言って、そもそも今の状態で
網膜の中心窩という部分にしっかり当たっているのか、
それをチェックしてみるともう少し水平のプリズムを欲しがっています。
この様に上下にずれたり、水平が増えたり、そして減ったりするのが、
斜位というもので、常に一点に留まっていないのが測定結果だけを見れば現実です。
更に怖いのは、斜位量の変化と目の位置そのものの変化です。
例えば、普段の目の位置が外に開けば、外斜位は減り、
普段の位置が内に入れば、外斜位は増えると予想します。
ここは仮説ですから、絶対に鵜呑みにしないでくださいね。
もしも目の位置(瞳孔間距離と言います。略してPDとも言います。)
が開いたり閉じたりをその日のコンディションで生じているのであれば、
何が変わるのでしょう?
それは僕に言わせれば全て変わります。
近視の量も、乱視の量も、乱視の軸度といって方向も全て変わるのです。
近視の量が変われば老眼に対するアプローチも、そして斜位量も、斜位の矯正量も。
こうなると前提として、ある日ある時の測定精度を競う、若しくはそこを目標に研鑽する。
こんな目標設定では究極にたどり着けない事を意味しています。
ところが、ここ数十年、今も昔も日本の眼鏡業界は、
その測定精度を競っています。
業界の皆様が考える常識が正しいのか、
僕の仮説であり、推論が正しいのかは、正直不明です。
少なくとも今の僕はこの揺らぎを目の当たりにして
途方に暮れているというのが僕の令和元年、今の立ち位置です。
今日は立派な飛行機雲が見えました。
その雲は風に揺らぎながらも、大空に一本の線を引きました。
まさに今日の僕が右往左往している様子を表しているようで、
興味深く思いました。寄り道しても道草しても、多少はぶれても、
それでもあの雲の様に一本の線を
僕の人生では描いてみたいなと思いました。
それではまたこのblogでお会いしましょう。
opteria Glassias
https://opteria-glassias.jp/
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市
吉祥寺本町1-11-21せのおビル1F
TEL:0422-21-6755
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
opteria-Glassias(オプテリアグラシアス)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-21‐1F
NEW
-
15.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 3月 🎎 季春(きしゅん)のお休...13.Mar.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 美術作家が選んだメガネ 』 【𝙩𝙝...13.Mar.2025
-
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ opteria Glassiasは 2025年2月8...13.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 2月 🍫 仲春(ちゅうしゅん)の...13.Mar.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 G4 海外へ 』 【G4 old &new 】 ...13.Mar.2025
-
届いています✨届いています✨ 【G4 old &new 】 𝙢𝙤𝙙𝙚𝙡: 1681(ベースモ...13.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 1月🎍 王春(おうしゅん)のお...13.Mar.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年03月11
- 2025年02月1
- 2024年12月1
- 2024年11月4
- 2024年10月6
- 2024年09月5
- 2024年08月5
- 2024年07月3
- 2024年06月9
- 2024年05月4
- 2024年04月8
- 2024年03月2
- 2024年02月5
- 2023年12月3
- 2023年11月2
- 2023年10月3
- 2023年09月4
- 2023年08月3
- 2023年07月4
- 2023年06月7
- 2023年05月8
- 2023年04月2
- 2023年01月1
- 2022年11月1
- 2022年10月9
- 2022年09月6
- 2022年08月5
- 2022年07月16
- 2022年06月11
- 2022年05月10
- 2022年04月8
- 2022年03月7
- 2022年02月14
- 2022年01月24
- 2021年12月10
- 2021年11月16
- 2021年10月22
- 2021年09月29
- 2021年08月28
- 2021年07月32
- 2021年06月23
- 2021年05月26
- 2021年04月22
- 2021年03月24
- 2021年02月26
- 2021年01月25
- 2020年12月30
- 2020年11月25
- 2020年10月26
- 2020年09月23
- 2020年08月23
- 2020年07月23
- 2020年06月31
- 2020年05月18
- 2020年04月21
- 2020年03月31
- 2020年02月19
- 2020年01月20
- 2019年12月29
- 2019年11月29
- 2019年10月22
- 2019年09月20
- 2019年08月20
- 2019年07月18
- 2019年06月24
- 2019年05月18
- 2019年04月20
- 2019年03月23
- 2019年02月16
- 2019年01月17
- 2018年12月27
- 2018年11月21
- 2018年10月22
- 2018年09月23
- 2018年08月15
- 2018年07月7
- 2018年06月7
- 2018年05月10
- 2018年04月10
- 2018年03月8
- 2018年02月5
- 2018年01月19
- 2017年12月8
- 2017年11月16
- 2017年10月19
- 2017年09月17
- 2017年08月19
- 2017年07月15
- 2017年06月23
- 2017年05月19
- 2017年04月19
- 2017年03月21
- 2017年02月18
- 2017年01月17
- 2016年12月25
- 2016年11月21
- 2016年10月23
- 2016年09月22
- 2016年08月29
- 2016年07月1
- 2015年12月2
- 2015年11月3