遠視と老眼
こんにちは、今朝の体重は76.5キロ。
今朝のYouTube動画チャンネル登録者数は278人。
ここ数日僕の苦手な分野、帳簿付けに追われています。
9月が会社の決算なので、そこまでには帳簿を仕上げる必要があります。
お蔭様で今日は頑張り随分進みました。
さて今日いらしたお客様は、
普段は裸眼、でも手元が辛いからという理由で
老眼鏡を作りにいらっしゃいました。
用途としては、
デスクトップパソコン
読書
新聞、
そして針仕事。
新聞とデスクトップパソコンは40㎝、
読書が30㎝前後、
針仕事は25㎝、
と目的距離をヒアリングしました。
ここで問題があります。
皆さんのイメージする老眼鏡だと全ての目的距離を
一つのレンズでは作れないのです。
25㎝に合わせれば40㎝が霞み、
40㎝に合わせれば25㎝が霞む。
では40㎝用と25㎝用と二本作らなければいけないし、
更に言えば、その用途を変える度に掛け変えなくてはいけません。
それって、皆さんの労働生産性を下げて、生活の質を下げていませんか?
と僕は投げかけないと思うのです。
どんな企業だってロス退治はしますでしょ?
でも日本ではメガネがファッションアイテム化、
雑貨化してしまった為に、多くの方がカジュアルに変える
商材に変化した半面、メガネの機能性にフォーカスする人が
圧倒的に減ってしまいました。
僕はこれは大きな目で見れば国力を損ねているよと
警鐘を鳴らしています。
更に今回のケースでは普段は裸眼で居ると
仰っていたので、遠視とそして更に乱視を放置している事になります。
この放置する根拠は
「私は遠くが良く見えているから、普段はメガネなんて必要ない。」
これが多くの方の常識です。
僕はこれを間違った常識だと断じています。
本当は今回も普段用の眼鏡を作ってくださいと言いたい気持ちはあったのですが、
皆さんの意識はそんなに簡単に上書きできない事も承知しています。
先ずは遠くは作るべきと伝えた上で
手元用を作る事にしました。
その方法は
遠く用の度数に+1.25の遠視の度数を足してPCモニターに合わせて
更にレンズの下部に+1.25を足した度数を入れて作成しました。
これで今回ご要望の全てのニーズに一つのメガネでお応えする事が出来ます。
今回は遠くは見えなくともOKと言われたので、
NIKONのロハスセブンのアクティブというシリーズで提案しました。
これで遠くも見たいと言われればそれはまた他の方法やレンズの設計があるのですが、
それはまたの機会で解説します。
明日はお休みですが、車のタイヤを交換に行ってきます。
それではまたこのblogでお会いしましょう。
opteria-Glassias(オプテリアグラシアス)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-21‐1F
NEW
-
15.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 3月 🎎 季春(きしゅん)のお休...13.Mar.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 美術作家が選んだメガネ 』 【𝙩𝙝...13.Mar.2025
-
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ opteria Glassiasは 2025年2月8...13.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 2月 🍫 仲春(ちゅうしゅん)の...13.Mar.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 G4 海外へ 』 【G4 old &new 】 ...13.Mar.2025
-
届いています✨届いています✨ 【G4 old &new 】 𝙢𝙤𝙙𝙚𝙡: 1681(ベースモ...13.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 1月🎍 王春(おうしゅん)のお...13.Mar.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年03月11
- 2025年02月1
- 2024年12月1
- 2024年11月4
- 2024年10月6
- 2024年09月5
- 2024年08月5
- 2024年07月3
- 2024年06月9
- 2024年05月4
- 2024年04月8
- 2024年03月2
- 2024年02月5
- 2023年12月3
- 2023年11月2
- 2023年10月3
- 2023年09月4
- 2023年08月3
- 2023年07月4
- 2023年06月7
- 2023年05月8
- 2023年04月2
- 2023年01月1
- 2022年11月1
- 2022年10月9
- 2022年09月6
- 2022年08月5
- 2022年07月16
- 2022年06月11
- 2022年05月10
- 2022年04月8
- 2022年03月7
- 2022年02月14
- 2022年01月24
- 2021年12月10
- 2021年11月16
- 2021年10月22
- 2021年09月29
- 2021年08月28
- 2021年07月32
- 2021年06月23
- 2021年05月26
- 2021年04月22
- 2021年03月24
- 2021年02月26
- 2021年01月25
- 2020年12月30
- 2020年11月25
- 2020年10月26
- 2020年09月23
- 2020年08月23
- 2020年07月23
- 2020年06月31
- 2020年05月18
- 2020年04月21
- 2020年03月31
- 2020年02月19
- 2020年01月20
- 2019年12月29
- 2019年11月29
- 2019年10月22
- 2019年09月20
- 2019年08月20
- 2019年07月18
- 2019年06月24
- 2019年05月18
- 2019年04月20
- 2019年03月23
- 2019年02月16
- 2019年01月17
- 2018年12月27
- 2018年11月21
- 2018年10月22
- 2018年09月23
- 2018年08月15
- 2018年07月7
- 2018年06月7
- 2018年05月10
- 2018年04月10
- 2018年03月8
- 2018年02月5
- 2018年01月19
- 2017年12月8
- 2017年11月16
- 2017年10月19
- 2017年09月17
- 2017年08月19
- 2017年07月15
- 2017年06月23
- 2017年05月19
- 2017年04月19
- 2017年03月21
- 2017年02月18
- 2017年01月17
- 2016年12月25
- 2016年11月21
- 2016年10月23
- 2016年09月22
- 2016年08月29
- 2016年07月1
- 2015年12月2
- 2015年11月3