テレワーク時のレンズ選択、その注意点
こんにちは、今朝の体重は76.1キロ。
むむむ!少し増えた。
今朝のYouTube動画チャンネル登録者数は299人。
いよいよ300人目前!200~300は長かったな~。
今も企画ばかり糞詰まり状態ですが、
ボチボチアップしていきますね~。
昨日はよいご縁を頂き楽しい会食でした。
最近良いご縁を頂く事が頻発しています。
何かしらの変革の時期なのかもしれませんね~。
さて先日いらした方は、普段はお手元用メガネを単焦点レンズで使っている。
でも、本当は掛けっ放しで室内くらいは歩きたい。
特に今は在宅ワークで営業職だけれども、WEBで商談する。
つまりほぼほぼ家にずっといると仰っています。
そんな時にでも、もよおせばトイレに行きますし、休憩の時にはご飯でも食べるでしょう。
だからいちいち掛けたり外したりが面倒くさいと感じているのです。
そこで出番ですが!
「遠近両用レンズ~!」(出来ればドラえもん調でお願いします。)
今回は幸いにも使っている仕事用PCはノートパソコン、
それでは遠近両用レンズの出番です。
ってな形でご提案しました。
ではデスクトップパソコンは遠近両用レンズとの相性はどうなのでしょう?
実は遠近両用レンズとデスクトップパソコンは相性が良くありません。
その説明を簡易にするのは難しいのですが、
何しろ遠くが普通に(良く)見える遠近両用レンズで
デスクトップパソコンのモニターを見ようとすると
多くのケースで疲れる。若しくはご年齢によっては霞みます。
それを避ける為に中間度数を使ってモニターを見る必要がありますが、
その為に目線がレンズの中間部を通る必要があります。
その為に顎を上げて見るのです。
この顎を上げて見る事が短時間なら問題無い事が多いのですが、
長時間になれば頸椎が悲鳴を挙げます!
不自然な姿勢を長時間すれば無理が出るのは道理ですね。
ところがノートパソコンの場合は、比較的見下ろす事が多いので、
中間度数を無理なく使えます。さてここで最近話題のノートパソコンを
かさ上げして首を下に向けずともみられるツールはどうなのでしょう?
こんな奴です。これだと頸椎には確かに優しい。
でも、遠近両用レンズとの相性は悪くなります。
つまり、老眼世代で、遠近両用レンズ一本で極力多くの作業を賄いたいという場合には、
ノートパソコンで、かつスタンドは使わない方が良いというお話になります。
因みに老眼世代でもスタンドを使った場合には、
単焦点レンズで使えば相性が良いです。
でも単焦点レンズで遠くは当たり前ですけど、見えませんから、
その点ご注意下さい。これって言葉や文字で伝えるって至難の業だと思ったから、
後で動画を作って解説しますから、それも乞うご期待m(__)m
何しろテレワーク時には仕事の環境が変わる事が予想されますから、
その見直しをして頂き、快適にPC作業をして頂く、
そして、労働生産性を高め、更に生活の質を高めてくれる眼鏡を
仕立てる必要性を僕は説きたいですし、そんな提案をしてくれる眼鏡屋さんを探してくださいね。
それではまたこのblogでお会いしましょう。
opteria-Glassias(オプテリアグラシアス)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-21‐1F
NEW
-
10.Jul.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 6月 🐌 季夏(きか)のお休み ...10.Jul.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 カッコいいじゃん! 』 【 𝘿𝙀𝙏𝘼𝙄...10.Jul.2025
-
届いてます✨ 【 spec ēspace 】 (スペックエスパス)...10.Jul.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 5月 🌳 梅天(ばいてん)のお休...10.Jul.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 え〜⁈これにしてみる🎶 』 【komo...10.Jul.2025
-
届いてます✨ 【 𝗯𝗮𝘂 𝗖𝗹𝗮𝘀𝘀𝗶𝗰𝗮𝗹 】 (バウクラシカル) ...10.Jul.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 4月 🌸 卯月(うづき)のお休み...10.Jul.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年07月10
- 2025年03月11
- 2025年02月1
- 2024年12月1
- 2024年11月4
- 2024年10月6
- 2024年09月5
- 2024年08月5
- 2024年07月3
- 2024年06月9
- 2024年05月4
- 2024年04月8
- 2024年03月2
- 2024年02月5
- 2023年12月3
- 2023年11月2
- 2023年10月3
- 2023年09月4
- 2023年08月3
- 2023年07月4
- 2023年06月7
- 2023年05月8
- 2023年04月2
- 2023年01月1
- 2022年11月1
- 2022年10月9
- 2022年09月6
- 2022年08月5
- 2022年07月16
- 2022年06月11
- 2022年05月10
- 2022年04月8
- 2022年03月7
- 2022年02月14
- 2022年01月24
- 2021年12月10
- 2021年11月16
- 2021年10月22
- 2021年09月29
- 2021年08月28
- 2021年07月32
- 2021年06月23
- 2021年05月26
- 2021年04月22
- 2021年03月24
- 2021年02月26
- 2021年01月25
- 2020年12月30
- 2020年11月25
- 2020年10月26
- 2020年09月23
- 2020年08月23
- 2020年07月23
- 2020年06月31
- 2020年05月18
- 2020年04月21
- 2020年03月31
- 2020年02月19
- 2020年01月20
- 2019年12月29
- 2019年11月29
- 2019年10月22
- 2019年09月20
- 2019年08月20
- 2019年07月18
- 2019年06月24
- 2019年05月18
- 2019年04月20
- 2019年03月23
- 2019年02月16
- 2019年01月17
- 2018年12月27
- 2018年11月21
- 2018年10月22
- 2018年09月23
- 2018年08月15
- 2018年07月7
- 2018年06月7
- 2018年05月10
- 2018年04月10
- 2018年03月8
- 2018年02月5
- 2018年01月19
- 2017年12月8
- 2017年11月16
- 2017年10月19
- 2017年09月17
- 2017年08月19
- 2017年07月15
- 2017年06月23
- 2017年05月19
- 2017年04月19
- 2017年03月21
- 2017年02月18
- 2017年01月17
- 2016年12月25
- 2016年11月21
- 2016年10月23
- 2016年09月22
- 2016年08月29
- 2016年07月1
- 2015年12月2
- 2015年11月3