1/365スタート~下目使いが苦手なお客様
本日のblogの難易度【★★★】
今朝の体重は、75.8キロ。
今朝のYouTubeチャンネル登録者数は481人。
チャンネル登録者数はひと段落。
今日は下に眼を向けにくい人の遠近両用レンズってお話です。
先日いらした方は66歳、手元の見え難さを訴えて
ご来店頂きました。度数は弱度、今使っている眼鏡も視力は出ていなくとも、
それ程ずれているようには思えません。実際ご来店時に掛けていらした度数は以下の通りです。
旧度 | R | -1.15 | -0.77 | 86 | +2.15 | 33.50 | 0.40 | 0.20 |
L | 0.53 | -1.44 | 101 | +2.14 | 34.00 | 0.20 |
実際に僕が測定してもそれ程大きく変えていませんが、
視力は随分でるようになり、一安心。
ただし乱視や近視の調整だけで手元まで見えるようになるかな?と感じていました。
実際の測定度数は以下の通りです。
両眼解放 | R | -1.50 | -1.00 | 70 | 69.0 | 0.9 | 1.0 | |
L | 0.25 | -1.50 | 110 | 1.2 |
近視や乱視の度数はそれ程変化していないのです。
ところが眼球運動を八方向(縦/横/斜め)にさせてみると事件が起こります。
下向きにボールペンを動かし追従するように
お願いすると他は大丈夫なのに、下目使いがまるで出来ないというか、
非常に反応が渋いのです。時間を掛けてゆっくり動かせば辛うじて
追従出来るものの、素早く動かすと反応すら出来ない。
そういった状態でした。こういったケースでは、
プリズムベースダウンを両目に入れてあげると
手元が劇的に見やすくなる事が以前にあったな~っと思い。
試して頂くと、こりゃ良く見えると喜んで頂きました。
本来は三対一の法則で
下目に動かす筋肉=3対上目に動かす筋肉=1
の原理原則があるので、上目使いが出来ない人は
比較的数が多いので、今回のケースはレアケースと言えるでしょう。
では下目使いが苦手な方に有効な対策はプリズム度数だけなのでしょうか?
実際には違います。それはフレーム選びから始まっています。
フレームの天と地の幅を狭く、コンパクトなタイプを選んで頂く必要があり、
そのコンパクトなフレームに合わせた累進帯の短いレンズを選らんであげる事が有効です。
メガネ作りってそう考えると奥が深いですね~。
眼の筋肉の動きが上手くいかないからと、
ファッション的感覚で選んでいたフレームが実は
機能的にも大切だったというお話です。
フレームもファッション性だけで選ぶのではなく、
機能的にもどんなレンズが入るかどうかを考慮して
選ばなくてはいけない場合もあるという事例です。
皆様のメガネ選びの参考になればと思い、
紹介させて頂きました。
それではまたこのblogでお会いしましょう。
opteria-Glassias(オプテリアグラシアス)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-21‐1F
NEW
-
15.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 3月 🎎 季春(きしゅん)のお休...13.Mar.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 美術作家が選んだメガネ 』 【𝙩𝙝...13.Mar.2025
-
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ opteria Glassiasは 2025年2月8...13.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 2月 🍫 仲春(ちゅうしゅん)の...13.Mar.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 G4 海外へ 』 【G4 old &new 】 ...13.Mar.2025
-
届いています✨届いています✨ 【G4 old &new 】 𝙢𝙤𝙙𝙚𝙡: 1681(ベースモ...13.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 1月🎍 王春(おうしゅん)のお...13.Mar.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年03月11
- 2025年02月1
- 2024年12月1
- 2024年11月4
- 2024年10月6
- 2024年09月5
- 2024年08月5
- 2024年07月3
- 2024年06月9
- 2024年05月4
- 2024年04月8
- 2024年03月2
- 2024年02月5
- 2023年12月3
- 2023年11月2
- 2023年10月3
- 2023年09月4
- 2023年08月3
- 2023年07月4
- 2023年06月7
- 2023年05月8
- 2023年04月2
- 2023年01月1
- 2022年11月1
- 2022年10月9
- 2022年09月6
- 2022年08月5
- 2022年07月16
- 2022年06月11
- 2022年05月10
- 2022年04月8
- 2022年03月7
- 2022年02月14
- 2022年01月24
- 2021年12月10
- 2021年11月16
- 2021年10月22
- 2021年09月29
- 2021年08月28
- 2021年07月32
- 2021年06月23
- 2021年05月26
- 2021年04月22
- 2021年03月24
- 2021年02月26
- 2021年01月25
- 2020年12月30
- 2020年11月25
- 2020年10月26
- 2020年09月23
- 2020年08月23
- 2020年07月23
- 2020年06月31
- 2020年05月18
- 2020年04月21
- 2020年03月31
- 2020年02月19
- 2020年01月20
- 2019年12月29
- 2019年11月29
- 2019年10月22
- 2019年09月20
- 2019年08月20
- 2019年07月18
- 2019年06月24
- 2019年05月18
- 2019年04月20
- 2019年03月23
- 2019年02月16
- 2019年01月17
- 2018年12月27
- 2018年11月21
- 2018年10月22
- 2018年09月23
- 2018年08月15
- 2018年07月7
- 2018年06月7
- 2018年05月10
- 2018年04月10
- 2018年03月8
- 2018年02月5
- 2018年01月19
- 2017年12月8
- 2017年11月16
- 2017年10月19
- 2017年09月17
- 2017年08月19
- 2017年07月15
- 2017年06月23
- 2017年05月19
- 2017年04月19
- 2017年03月21
- 2017年02月18
- 2017年01月17
- 2016年12月25
- 2016年11月21
- 2016年10月23
- 2016年09月22
- 2016年08月29
- 2016年07月1
- 2015年12月2
- 2015年11月3