単純ではなく複雑で揺らいでいる
本日のblogの難易度【★★★★★】
今朝の体重は72.9キロ。
今朝のYouTubeチャンネル登録者数636人。
どうやら体重計が故障かしら?昨日5キロ太って、
今日は5キロ痩せるなんて…。不安定にも程があります。
不安定と言えば、今朝ご予約でいらしたお客様も、
非常に不安定な度数を機械では指し示しました。
何しろ機械の測定値があてにならないのです。
その傾向は41歳を超えてもいぜん変わらず。
早速その不安定っぷりをとくとご覧ください。
【レフケラと裸眼視力】
屈折 | SPH | CYL | AX | ADD | PD | 片眼視力 | 両眼視力 | |
他覚 | R | -2.00 | -1.50 | 146 | 34.50 | 0.30 | 0.50 | |
L | -5.25 | -0.50 | 131 | 34.50 | 0.05 | |||
角膜乱視 | R | -1.25 | 137 | |||||
L | -1.25 | 98 |
若しも、右目(R眼)がS-2.00あるとするならば、裸眼視力で0.30は出ない事が多いのです。
今回は乱視(C-1.50)と併せれば裸眼視力は0.1がやっとというパターンだと予想します。
そして完全矯正値は以下の通りになりました。
両眼解放 | R | -0.50 | -2.25 | 115 | 69.0 | 0.8 | 1.2 | |
L | -4.25 | -1.25 | 90 | 0.7 |
それでも僕は自分の視力測定した結果に自信がないので、裸眼視力の0.3を考慮すれば屈折異常の
測定値の精度はま~ま~かなと思います。
それでも僕は更にあんぱいをきります。
どちらも更に弱矯正にして、
こんな度数で提案しました。
処方値 | R | 0.25 | -2.25 | 115 | 0.8 | |||
L | -3.50 | -1.25 | 90 |
右も左も三段階※(一段階が0.25単位)度数を落として手元に合わせます。
※右目は符号がマイナスからプラスに変わっています。
何故ならこれから老眼が始まり、そもそも遠くを見る事にそれ程執着していないからです。
加えて普段はパソコン作業が一日6日、ほぼほぼパソコン漬けですね。
こんな形で目的とする距離に度数を調整します。
先ほど自信がないと申し上げましたが、
三年経っても、視力も度数も変化なく、
ご本人の自覚としても、見え心地にはご満足頂いている様ですから、
結果オーライなのですが、気持ちが悪いのは、
どうして片目だけこうして異常な度数が測定されるのかを
僕自身が根拠を示して提示出来ない事で、
三年間一貫として右目は異常値を指し示すのです。
目の全てのメカニズムを理解する為には、
目と自律神経、目と脳、更に体調と血流の関係、
疲労と視力の関係、精神状態と目の関係。
何しろ僕らが真に眼を理解しようと思えば、
少なくとも目だけを学んでも真理には近づけません。
僕らはより広範な知識を求められているのです。
物事は単純ではなく複雑で、更に心が動揺するのと同じで、
僕らの目の状態も「揺らいでいる」のです。
心とリンクし揺らいでいるとも言えます。
この揺らぎに着目してしまうと
全ての既存の計算式の意義を見失います。
少なくとも完璧な計算式は存在しない事になります。
1+1=2にならないと答えざるを得ないのが
目であり、眼鏡作りだと僕は思うのです。
今日は僕らが普段から試行錯誤している、
その内情をお知らせしました。
それではまたこのblogでお会いしましょう。
opteria-Glassias(オプテリアグラシアス)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-21‐1F
NEW
-
15.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 3月 🎎 季春(きしゅん)のお休...13.Mar.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 美術作家が選んだメガネ 』 【𝙩𝙝...13.Mar.2025
-
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ opteria Glassiasは 2025年2月8...13.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 2月 🍫 仲春(ちゅうしゅん)の...13.Mar.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 G4 海外へ 』 【G4 old &new 】 ...13.Mar.2025
-
届いています✨届いています✨ 【G4 old &new 】 𝙢𝙤𝙙𝙚𝙡: 1681(ベースモ...13.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 1月🎍 王春(おうしゅん)のお...13.Mar.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年03月11
- 2025年02月1
- 2024年12月1
- 2024年11月4
- 2024年10月6
- 2024年09月5
- 2024年08月5
- 2024年07月3
- 2024年06月9
- 2024年05月4
- 2024年04月8
- 2024年03月2
- 2024年02月5
- 2023年12月3
- 2023年11月2
- 2023年10月3
- 2023年09月4
- 2023年08月3
- 2023年07月4
- 2023年06月7
- 2023年05月8
- 2023年04月2
- 2023年01月1
- 2022年11月1
- 2022年10月9
- 2022年09月6
- 2022年08月5
- 2022年07月16
- 2022年06月11
- 2022年05月10
- 2022年04月8
- 2022年03月7
- 2022年02月14
- 2022年01月24
- 2021年12月10
- 2021年11月16
- 2021年10月22
- 2021年09月29
- 2021年08月28
- 2021年07月32
- 2021年06月23
- 2021年05月26
- 2021年04月22
- 2021年03月24
- 2021年02月26
- 2021年01月25
- 2020年12月30
- 2020年11月25
- 2020年10月26
- 2020年09月23
- 2020年08月23
- 2020年07月23
- 2020年06月31
- 2020年05月18
- 2020年04月21
- 2020年03月31
- 2020年02月19
- 2020年01月20
- 2019年12月29
- 2019年11月29
- 2019年10月22
- 2019年09月20
- 2019年08月20
- 2019年07月18
- 2019年06月24
- 2019年05月18
- 2019年04月20
- 2019年03月23
- 2019年02月16
- 2019年01月17
- 2018年12月27
- 2018年11月21
- 2018年10月22
- 2018年09月23
- 2018年08月15
- 2018年07月7
- 2018年06月7
- 2018年05月10
- 2018年04月10
- 2018年03月8
- 2018年02月5
- 2018年01月19
- 2017年12月8
- 2017年11月16
- 2017年10月19
- 2017年09月17
- 2017年08月19
- 2017年07月15
- 2017年06月23
- 2017年05月19
- 2017年04月19
- 2017年03月21
- 2017年02月18
- 2017年01月17
- 2016年12月25
- 2016年11月21
- 2016年10月23
- 2016年09月22
- 2016年08月29
- 2016年07月1
- 2015年12月2
- 2015年11月3