一歩一歩
本日のblogの難易度【★★】
今朝の体重は78.1キロ。
緊急事態宣言です。体重の戻りが悪いです。
引き締め週間で臨みたいと思います。
今朝のYouTubeチャンネル登録者数695人。
いよいよ700人に向けたカウントダウンが始まりました。
ってか猫も杓子もユーチューバー、そんな時代に
視聴者数を獲得するって本当にむずいですね~。
でも、これは以前にも言いましたが、
今、YouTube自体が検索ツールになっていて、
ポータル化しています。消費者は動画で自分の欲しい物を
検索掛けて、自分の欲しい機能が付加されているか確認します。
かくいう僕もYouTubeの配信機器の品定めは
有名ユーチューバーのレビューを参考にしたりしています。
つまり僕のような矮小なメディアで、チャンネル登録者数は
微々たるものでも、集客効果は半端ないってことを言っているのです。
実際に、V字とはいかないまでも、YouTubeを始めてから
新規、かつ若年層の比率がぐんと上がっています。
これはここ数年なかった傾向です。
昨日ご案内したプロモーションビデオも
映像の力を借りて僕自身をセルフブランディングしたい思いから
実現しました。僕がどうして世の為人の為なんて、
今の世の中、ちょっと間違えれば
笑われそうなことを、なんで真顔で言っているのか、
その僕の思いを込めてお話させていただきました。
以前にblogで使ったフレーズですが、
正直者が馬鹿を見る世の中で、
僕は
正直者は夢を見る。
そしていつか僕の夢が叶ったなんてお話をこの場で報告させて頂ければと思います。
早速ですが、8/13には僕の夢の一つ、眼鏡士の国家資格化法案が施行開始しました。
一歩ずつですが、僕の夢が現実化してきているのです。
死んだときの答え合わせとして僕の夢はnoteに公開しています。
手が空いた時にでもご覧になって下さいね。
このうちのいくつが実現できるのでしょうか?
一つだけ分かっている事があります。
それは全てを僕一人では決して出来ないという事です。
ですから僕の夢は僕以外の誰かがやってくれれば
それで充分ですし、僕がそこに携われるのなら尚良しですが、
誰かがやってくれれば肩の荷が一つ降りるのですから、
それはそれで悪くありません。
でも僕のプロモーションビデオで申し上げたように、
僕の中で格好の良い大人は
自身の非力さを自覚し、人に助けてと言える人です。
そして周りに人が沢山集まってくる状態を作れたら良いなと思いますが、
それは僕に人を惹きつける吸引力、魅力、影響力、
どの言葉が適切なのかは不明ですが、
今の僕には何しろ「力」が足りないようです。
ふむ、足りない事は自覚は出来た。
そして以前、僕は自分が大嫌いでしたが、
今の僕は僕自身を好きになれました。
噓がなく、虚栄心もなく、ただただご奉公したいと願う自分が
好きなのです。この次のステップは自分の夢を自身で信じる力です。
皆さんでもそうですが、僕は出来ると自らに言い聞かせて
腑に落とすのに、実は今苦労しています。
つい、僕は僕の夢なんて僕の力を超えているから
出来る訳ない、だから諦めて逃げろって
耳元で誰かがささやくのです。
そして僕はこうしてblogで公言する事で、
その囁きを吹き飛ばそうとしているのです。
過去の偉人の話を聞けば、多くの偉人は数多くの失敗の上に
自らの立ち位置を築いてきています。
僕の人生も幸いな事に失敗しかありません。
でも、若しも過去の偉人がそうであるのであれば、
失敗をしたという事は、チャレンジした証拠でもあるのですから、
いつか、成功という形を作れるかもしれません。
少なくとも自らの夢を自分で笑う人には成功は引き寄せられないでしょう。
だから僕は決して自分の夢を笑わないのです。
諦めたり心が折れたらその時点で夢は潰えるのです。
そして僕の心が折れたら、それは国民のビジョンケア意識改革が
消えてなくなる事になります。
それは皆様の不利益だと「僕は」思っています。
皆様にとって眼鏡屋のおっさんの冒険譚が
面白いのか、多くの人にとっては他人事です。
でも、僕のやりたい改革の多くは、
その他人事に感じている皆様の心を
動かさなくては何も変わらない。
それだけは間違いのないことだと思うのです。
毎日駄文を書き連ねていますが、
ちょっと変わった希少種だと思いますので、
珍獣を見るかのように、ご覧になって見てください。
僕の大好きな漫画はじめの一歩の主人公、幕の内一歩は、
二連敗後に選手を引退しました。
僕はいずれまたカムバックすると思っていますが、
人は走り続けられないんだって、時には休みも必要だって
一歩は教えてくれました。そして引退の決断をした時にも
葛藤はあったものの、それでも潔くセコンドとして
仕事を全うしようと全力です。そんなところも僕は一歩から
教わっています。一歩一歩、
幕の内一歩の様に僕も人生を味わい楽しみたいと思います。
それではまたこのblogでお会いしましょう。
opteria-Glassias(オプテリアグラシアス)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-21‐1F
NEW
-
15.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 3月 🎎 季春(きしゅん)のお休...13.Mar.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 美術作家が選んだメガネ 』 【𝙩𝙝...13.Mar.2025
-
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ opteria Glassiasは 2025年2月8...13.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 2月 🍫 仲春(ちゅうしゅん)の...13.Mar.2025
-
𝙘𝙪𝙨𝙩𝙤𝙢𝙚𝙧𝙨 𝙥𝙝𝙤𝙩𝙤 『 G4 海外へ 』 【G4 old &new 】 ...13.Mar.2025
-
届いています✨届いています✨ 【G4 old &new 】 𝙢𝙤𝙙𝙚𝙡: 1681(ベースモ...13.Mar.2025
-
𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 1月🎍 王春(おうしゅん)のお...13.Mar.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年03月11
- 2025年02月1
- 2024年12月1
- 2024年11月4
- 2024年10月6
- 2024年09月5
- 2024年08月5
- 2024年07月3
- 2024年06月9
- 2024年05月4
- 2024年04月8
- 2024年03月2
- 2024年02月5
- 2023年12月3
- 2023年11月2
- 2023年10月3
- 2023年09月4
- 2023年08月3
- 2023年07月4
- 2023年06月7
- 2023年05月8
- 2023年04月2
- 2023年01月1
- 2022年11月1
- 2022年10月9
- 2022年09月6
- 2022年08月5
- 2022年07月16
- 2022年06月11
- 2022年05月10
- 2022年04月8
- 2022年03月7
- 2022年02月14
- 2022年01月24
- 2021年12月10
- 2021年11月16
- 2021年10月22
- 2021年09月29
- 2021年08月28
- 2021年07月32
- 2021年06月23
- 2021年05月26
- 2021年04月22
- 2021年03月24
- 2021年02月26
- 2021年01月25
- 2020年12月30
- 2020年11月25
- 2020年10月26
- 2020年09月23
- 2020年08月23
- 2020年07月23
- 2020年06月31
- 2020年05月18
- 2020年04月21
- 2020年03月31
- 2020年02月19
- 2020年01月20
- 2019年12月29
- 2019年11月29
- 2019年10月22
- 2019年09月20
- 2019年08月20
- 2019年07月18
- 2019年06月24
- 2019年05月18
- 2019年04月20
- 2019年03月23
- 2019年02月16
- 2019年01月17
- 2018年12月27
- 2018年11月21
- 2018年10月22
- 2018年09月23
- 2018年08月15
- 2018年07月7
- 2018年06月7
- 2018年05月10
- 2018年04月10
- 2018年03月8
- 2018年02月5
- 2018年01月19
- 2017年12月8
- 2017年11月16
- 2017年10月19
- 2017年09月17
- 2017年08月19
- 2017年07月15
- 2017年06月23
- 2017年05月19
- 2017年04月19
- 2017年03月21
- 2017年02月18
- 2017年01月17
- 2016年12月25
- 2016年11月21
- 2016年10月23
- 2016年09月22
- 2016年08月29
- 2016年07月1
- 2015年12月2
- 2015年11月3