来店ご予約

眼石祝応のBLOG

中近両用適齢期

2020/03/31

本日のblogの難易度【★★★★】

 

今朝の体重は76.7キロ。

ふむ、二日連続の76キロ台はいいね。

っという訳で月末の31日が今日も始まります。

 

今日いらしたお方は、内斜視でお悩みの方。

既に、今お使いの眼鏡はプリズムも入った遠近両用レンズ。

 

問題無いのでは?

 

っと訊くと、こんな風に答えられました。

 

「何しろ眼が疲れる。」

 

以下問診票より転記します。

 

首/肩こり・眼精疲労・物が二つに見える・顎関節症・腰痛・胃腸が弱い。

 

っと体の不具合でお悩みでした。

 

これらの全てがメガネ一本で解決するとは思えないのですが、

それでもお悩みでいらしたので、何かしらお力になりたいと

眼鏡屋に出来ること=視力測定検査をフルコースでしてみました。

 

 

僕に改善案はあったのでしょうか?

先ず根本として、

 

このお方は一日PCを6h程度作業する事務方のお仕事だそうです。

その状況で一本の遠くが良く見える遠近両用レンズでは無理がある。

 

それが僕の見解でした。

 

そこで中近両用レンズは過去に試されましたか?

っとお聞きすると

 

「はい。あります。でも使い勝手が悪くて、結局箪笥の肥やしになってしまいました。」

 

と答えられました。実際には10年程前、

50代前半で中近両用レンズにデビューしたそうです。

 

その時点ではまだ多少のピントの調節力もあり、

遠近両用レンズで事足りたっというのが、

中近両用レンズを敬遠した理由だと分析します。

 

ところがそれから10年経ち、

今では老眼も10年前に比較すれば低下しています。

 

そこで僕は勇気をもって再度中近両用レンズ的な使い方の

遠近両用レンズを提案しました。

 

遠近両用レンズは既に数本作った実績があり、

眼精疲労等が100%改善した訳ではないのですが、

それでも掛け続ける事は出来ています。

 

なので、遠近両用レンズの設計を用い、

度数分布で

 

遠近両用レンズ的な使い方、

 

中近両用レンズ的な使い方、

 

それぞれ提案したのです。

 

するとご本人のお言葉を拝借すれば、

 

「あら、これは楽ね。」

 

と良好な反応でした。

結局、NIKONのセンチュリーAIで

二本お作りして頂きました。

 

僕は年齢を問わず

 

遠用と近用の使い分けを推奨していますが、

その場合の度数の匙加減、更にレンズの設計の選定は

本当にいつも難しいなと思います。

 

皆様も一度中近両用レンズで駄目だと思っても、

やり方次第で、なんとかなる=快適に使える場合がある事は

知識として持っていてください。

 

少なくとも一本で全て賄うのは

お年を召していくごとに

辛くなり、1本で全ての作業をこなす状態から、

二本使いに切り替えるタイミングの判断は

プロの僕らからしても難しいなと感じます。

 

反論がある事を承知で中近両用レンズ適齢期を

言いきれば、50才になったら、そろそろ遠近両用レンズ

一本で賄うのは難しいですよ~っと僕の見解をお伝えし

結びとさせていただきます。

 

今回の提案で喜んでもらえれば何よりです。

 

一応度数データーも貼っておきますね。処方値の部分が今回の中近的な使い方になる度数データーです。

屈折 SPH CYL AX ADD PD 片眼視力 両眼視力
他覚 R 3.75 -0.50 68 31.00 0.15 0.15
L 4.50 -0.50 82 31.00 0.15
角膜乱視 R -1.00 1 色覚特性 8  9
L -1.00 14 5  2
旧度 R 3.36 -0.60 83 2.01 30.50 1.00 1.00
L 4.61 -0.13 95 2.44 30.50 0.40
片眼遮蔽 R +1.25(40) 1.20
L 4.50 +1.25(40) 0.60
両眼解放 R 3.75 -0.50 70 62.0 1.2
L 5.00 -0.50 82
暫定度数 R 4.25 -0.50 70 1.50 0.8
L 5.50 -0.50 82 1.50
等価球面値 R 4.00 調節効果 0.26 補正後加入 1.76
L 5.25 0.34 1.84
頂間距離補正度数 R 4.00 融像幅 視力改善 R 満足度
L 5.25 L
処方値 R 4.25 -0.50 70 1.50 30.0
L 5.50 -0.50 82 1.50 30.0
調節ラグ R -1.00 L -1.25 +1.00加入時視力 0.5 明視域
調節力 測定距離 40 近業目的距離 40 近点
眼位 測定 処方 測定 処方 目的距離輻輳量
R BI 19~18~10.5~10.5~12.5 -3 R UP 2~4.5~3.5 2 14.6
L BO -5 L 0 自然発生プリズム

遠近両用レンズの度数データーは以下の通りです。

処方値 R 3.75 -0.50 70 1.50 30.0 1.2
L 5.00 -0.50 82 1.50 30.0

 

コロナに負けずに地球の皆で耐え忍びましょう。

それではまたこのblogでお会いしましょう。

 

コロナ20200331

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
opteria Glassias
https://opteria-glassias.jp/
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市
吉祥寺本町1-11-21せのおビル1F
TEL:0422-21-6755
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。