SURFACEPRO5とPRO6
2020/04/17
本日のblogの難易度【★★★】
今朝の体重は77.0キロ。
今朝のYouTube動画のチャンネル登録者数は64人。
体重もチャンネル登録者数も増える。
減って増えてが理想ですが、
ま~、良しとします。
お休みの日に、食べ過ぎました。(汗)
さて最近動画製作にはまっている僕ですが、
ちょっと困った事があります。
三年程前にSURFACEPRO5というノートパソコンを
買って、それにASUSのサブモニターを繋いで使っていたのです。
用途としては、
主にOfficeのword/exell/powerpoint
くらいで重たい作業はしていませんでした。
ところが、動画を製作するのに
プレミヤラッシュというアドビのソフトを入れて
使っているのですが、その動画編集という作業を
このSURFACEPRO5にさせると途端にかくついて、
データーがクラッシュしてしまいます。
コロナが始まってから封印していますが、
僕の仕事柄旅が多くなるのです。
その時に携帯性が良くて、ある程度サクサク動く
ノートパソコンが欲しいというのが、SURFACEPRO5を選んだ理由で、
CPUもcorei7、メモリーも16MB積んでいるので、
出来れば5年くらいは使いたいと思って購入しました。
実はSURFACEPRO自体は、今回が二代目で、
以前はSURFACEPRO3という二世代前の商品を使っています。
今日のblogはそのSURFACEPRO3で書いていますが、
何にも問題ありません。このSURFACEPRO3は多分6年くらい前に
購入して、今も現役です。でも、怖いので、プレミヤラッシュは
このPCではいじっていませんが、
多分5でダメなのだからダメなのでしょう。
ところが、そこに救世主が現れました。
清水君が入社した時に買ったPCもSURFACEPROで
その世代が一つ新しくなり、SURFACEPRO6になっているのです。
若しやと思い、SURFACEPRO6でプレミヤラッシュを動かすと
あら、サクサク♪っという訳で清水君には申し訳ないのですが、
動画の編集の時はPCをお借りしている状態です。
一世代変わるだけでこんなに変わるとは、
今は最新のSURFACEPRO7が発売されていますから、
次はこれか、その次の世代で充分なのでしょう。
ただ、もう一つ心配は、動画を編集しだしたら、
20分くらいの動画で3Gくらいのデーター量になり、
ストレージがどんどん埋まっていく。
これが心配だったりします。
今後はストレージを今の2TBから、
もう少し容量の大きい物が欲しいかな?
っとか感じています。
取り敢えず、SURFACEPROってどうなの?
って方には、
Office程度なら、
SURFACEPRO3は今でもバリバリの現役だよ。
ってお伝えしたいです。
うちのSURFACEPRO三台は世代は違えど全て、
core17とメモリー16MBです。
ただし、動画編集は、
SURFACEPRO6以上がお薦めです。
最新のSURFACEPRO7がcorei5も選べますが、
corei5で動画がこなせるのか、
ただし僕の過去の経験をベースにすれば、
CPUとメモリーは最高スペックの物を積んだ方が
長く使えて、結局割安に終わると思っていますから、
次買う奴も最高スペックのCPUを選ぶと思います。
せっかく作った動画なので、多くの方にご覧になって頂きたいなと思います。
出来ればチャンネル登録をお願い致します。多分あの動画を全て見終える頃には
皆様も眼鏡の達人になれる。そんな思いで今はお届けしています。

それではまたこのblogでお会いしましょう。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
https://opteria-glassias.jp/
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市
吉祥寺本町1-11-21せのおビル1F
TEL:0422-21-6755
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇