メガネを仕立てる注文力

来店ご予約

眼石祝応のBLOG

メガネを仕立てる注文力

2021/07/31

本日のblogの難易度【★★★★】

今朝の体重は77.4キロ。

げ、昨日は節制したのに太ってるやん。

今朝のYouTubeチャンネル登録者数645人。

 

今晩は日本代表の試合が終わったらウオーキングだな!

 

さて僕は最近、二本のメガネを新調しました。

一つはPC用で遠方視力は0.5程度。

 

裸眼視力が0.6くらいですから、

それより少し視力を落としたメガネです。

勿論遠近両用レンズにして

手元の細かい文字も見えるように調整されています。

 

レンズはSEIKOのインテグラルCSのシャープ。

それにフロンティアと言ってUV420カット、

更にコーティングでブルーライトカットレンズ、

またパーソナルに合わせたブルーの染色を施した

PCやデジタルデバイススペシャルとも言える内容。

 

そんでもって、それの感想ですが、

先ずブルーライトカットレンズのコーティング仕様って、

夜道を歩くとゴーストっていって乱反射した虚像が多くみえて

不快な視界になるレンズが多いのですが、

それが殆どミニマム、意地悪にチェックしても

気にならないレベルだったのが、好印象でした。

 

では何故0.5まで視力を落としたのでしょう?

そもそも僕は視力を落とす事を狙って

メガネを新調した訳ではありません。

 

僕が老眼だから老眼に対応したレンズを作ろうと思い、

その対策の結果視力が0.5に落ち着いたのです。

 

対策とは?それは焦点距離の調整です。

 

僕の完全矯正値下の近点は、56㎝。

 

そこから導き出されるピントの調節力は

100÷56㎝=1.78D(ディオプター)

 

遠くが良く見えるレンズでPC作業をすると

瞬時に僕は不快だと感じます。

物凄く目に力を入れてみる感覚になるのです。

 

僕のPC作業時のモニターまでの距離は

おおよそ55㎝。遠くが良く見えるメガネで作業をすれば、

その調節近点の際(きわ)で作業を強いる事になります。

 

そこで僕は焦点距離を調整したのです。

具体的には遠用度数にプラス度数を加えて

遠点(明視出来る遠方のある地点)を近づけました。

 

度数としては+1.25加えたのです。

一番強く遠くに合っている状態が

完全矯正値、それに+1.25を加えると…

 

100÷1.25=80㎝

 

このメガネを掛けると理論上は80㎝より離れれば対象物が霞みます。

ですが、僕の先ほどの調節力を考慮すれば、

 

1.25+1.78=3.03

 

100÷3.03=およそ33㎝

 

遠方の度数を使って33㎝まで近寄れます。ただし近くで読書をしたり

スマフォを見る時に33㎝で見たとすると

100%の力を使って視物を捉える事になります。

これでは疲れるので更に+1.50加えた

遠近両用レンズで仕立てたのです。

 

ではパソコンの目的距離である55㎝を

見る時にはどの程度のピントの調節を

自らに課すのでしょう?

 

100÷55=1.81

 

1.81から遠用度数に加入した1.25を引くと

自らの運動量が計算されます。

 

1.81-1.25=0.56

 

僕の持っているピントの調節力は1.78ですから、

 

0.56÷1.78=31%

 

おおよそ3割の力を使ってモニターを見る事になります。

これであればそんなに一生懸命眼を使わなくても良いのですから、

長時間のPC作業に耐えられます。

 

では遠く用の度数が+1.25ではなくて

+1.50、更に目に運動をさせない方向にすると

何が起こるのでしょう?

 

今度は遠点が

 

100÷1.5=66㎝

 

これだと実際の明視域は66㎝より内側に来ます。

すると、PC作業時に多少頭の位置が前後するだけで

見えたり見えなくなったりを繰り返しますから、

姿勢として非常に窮屈と感じる方が多いのです。

 

僕もそれを嫌って多少自分の目の力も使って

PCモニターを見る様に度数調整しています。

 

あ、因みに僕は文系で、数字が苦手です。

それでも僕らは、お客様の目的距離や普段の暮らしぶりを

お聞きした上で、脳内や時に電卓を用いて計算し、

答えを弾き出しているのです。

 

皆様がこの計算式を頭に叩き込む必要は

全くありませんが、それでも、こうして緻密な計算を元に

レンズ度数の強弱が算出されると理解していれば、

 

ご来店前に、目的距離を測定してきてくださいね

という僕の言葉の意味が理解出来ると思います。

 

モニターまでの距離が50㎝だと思って注文したけど、

実際には80㎝がその距離だったなんて事が

お店でも散見されます。そうなってしまうと

いくら検査を一生懸命やっても、

その土台から崩れてしまうのです。

 

つまり皆様の注文力も良質な眼鏡を仕立てる為には

必要なのですという事を今日のblogでは言いたかったのです。

 

それではまたこのblogでお会いしましょう。

 

 


 

 

 

 

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。