出来合いの老眼鏡をお使い頂く方を一人でも減らすミッション

query_builder 2020/08/07
ブログ

こんにちは、今朝の体重は75.6キロ。

今朝のYouTube動画チャンネル登録者数は270人。

 

最近忙しく動画がアップ出来ていませんから、

どうしてもチャンネル登録者数は厳しくなりますね。

 

さて今朝のインスピレーションは、出来合いの老眼鏡の販売を一本でも減らしなさい。

っと神様なのか、お地蔵様なのか、はたまた宇宙人なのかは分かりませんが、

僕の脳内に鳴り響きました。

 

出来合いの老眼鏡が何故いけないのか?に関しては既に別の記事で解説しておりますので、

リンクを貼るに留めますが、まだご覧になっていない方は是非ご一読くださいませ。

 

出来合いの老眼鏡の問題点

 

僕は僕の夢を語りますが、それはこんな未来があったら、僕は微笑ましく穏やかに世間を見ていられるな、

と感じられる空想の未来を僕は夢だと語るのですが、今日の出来合いの老眼鏡を1本でも減らすという

僕の目標は、夢というよりミッション、使命です。簡単に安直に出来合いの老眼鏡を買っている方の全てを

変えるなんて力は僕には勿論ありませんから、少なくとも僕の周りから出来合いの既成老眼鏡を減らす

という事を自らに課したいと思っています。ただしこの取り組みであるミッションは、

既存の既成老眼鏡メーカーの利権を阻害します。当然反対意見もあると承知していますから、

ある意味矢面に立つのだとも承知しております。

 

ですが、一部の業界や、一部の会社の利益を僕は謳わない、それを僕自身に背負わせているつもりで、

それは僕の利益も省いて、提案するというお店での提案と矛盾もしませんし、一貫しているつもりです。

僕は僕の利益の為に、高額で不要な機能のレンズを販売しません、それは僕だけでなく、僕のお店の従業員にも

そこだけはお願いしています。僕らは顧客の満足の為に奉仕する集団でいたいという僕の創業よりの思いです。

 

一方、僕はペーパーグラスという眼鏡を実は過去のYouTube動画でも紹介しておりますが、

それは今の僕の言説と不一致ではないか?と感じる方もいらっしゃるでしょう。

ですが、僕はあのペーパーグラスという既成老眼鏡をそのまま販売するというよりも、

レンズは別のレンズで仕立てる事が殆どで、そしてそれを推奨しているとご理解下さい。

 

ただし、そのレンズ交換の費用が見れないという方が、予算の都合で既成老眼鏡のレンズのまま

販売したこともあるのは事実です。ですが、僕が変えなきゃいけないのは、

そういったご予算の余裕のない方が、既成老眼鏡のレンズだと怖いから変えてと思っていただける

思いの創造です。それは地道な啓発活動でしか成り立たないと承知していますし、

途方もなく、時間の掛かる事でしょう。先ずは僕の周りから既成老眼鏡は買っても、レンズは変える。

これが正しい自分の眼や眼鏡との付き合い方だよってお伝えしたいと思っているのです。

 

それではまたこのblogでお会いしましょう。

コロナなんかに分断されてたまるか

今日の世界のコロナ

----------------------------------------------------------------------

opteria-Glassias(オプテリアグラシアス)

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-21‐1F

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG