来店ご予約

眼石祝応のBLOG

味方と見方。

2018/04/16

消費者のニーズに忠実でありたい、いわば消費者の味方でありたいと

願う僕なのですが、一方、消費者のニーズに馬鹿正直でも消費者の

満足を得られない。それが日々難しいな~と感じている次郎さんですが、

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

春の展示会に出展し、その場で同窓会のように眼鏡屋のお友達と

再会し、元気をたくさんいただいたのですが、一方、展示会って

身を削るかのように、体力をそがれるなと感じているのもこれまた事実で、

 

楽しい反面、き、きついっす。

 

と泣きたくなる思いもするのですが、その疲れも癒えて

今は楽しくまたお店でお客様と接していられます。いや~有難いっすね。

 

冒頭の消費者のニーズに忠実で、と言いましたが、

例えば、遠近両用レンズで説明するとわかりやすいのですが、

遠近両用って言うくらいだから、お客様はもしも遠近両用を作るなら

どんな作業でも一本でなんとかなっちゃう。こう思っている人が多いのです。

 

ところが、遠近でもやり方によって、ほとんどの目的距離を満たす度数設定は

可能なのですが、全ての距離にピントが合えば、それがイコール快適かと

言われるとそんなことも無いのです。

 

ね、この時点で難しいでしょ?

 

初めて遠近両用メガネを作るお客様のご要望

=昔(若い頃)のように遠くも近くも一本の眼鏡で済ませたい。

 

現場でそういったご要望に対する弊店での回答

=「確かに遠くも近くも一本で済めばよいですよね?でも実際は

初めて作るのに、それ(遠くも近くも一本で済ます)にこだわりすぎると

酷く不便になるだけでなく、慣らしも辛く、歩くのも怖いレンズに仕上がる

事が多々あります。ですから最初(の一本)は遠くか近くのどちらかを

妥協出来ませんか?」

 

と僕は案内し、再考を促します。

 

これを馬鹿正直にご要望に応えてしまうとえらい勢いで

お客様に怒られることもあります。

 

「こんなくらくらして歩くのも怖いなんて聞いてないよ。」

 

とか、

 

「見えるんだけど、視野が狭くて使えないよ~。」

 

とかのお怒りのコメントをいただくのです。(自身の体験談です。)

 

ではどうすればよいのでしょう?

 

僕の答えは、時にお客様のご要望をやんわりと否定し、

お客様に妥協を求めることも必要だと思う、こんな結論に至ったのです。

具体的に言えば、加入度という度数設定を極力最弱度に設定することが

肝になり、その加入度を強くすれば、度数は一気に変化し、それをせわしなく感じ、

更に見える範囲(視野)が狭くなるのです。

 

つまり奥行きは自在にピント調節は出来たとしても、

その節穴から覗くような視野の狭さと視界の揺れに

消費者の多くは違和感と、時には疲労感まで感じるのです。

 

僕は消費者の味方でありたいと願いますが、一方、見方を変えれば、

味方であるからこそ、消費者のご要望を否定することもあるのです。

どうかその点、ご容赦頂けないかな、と勝手ながら思います。

 

$RW3SYVS

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
opteria Glassias
https://opteria-glassias.jp/
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市
吉祥寺本町1-11-21せのおビル1F
TEL:0422-21-6755
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。