初期の老眼と遠近両用レンズ。
2019/12/12
本日のblogの難易度【★★★】
今朝は体重を測定し忘れました。
最近抜けることが多いな~と反省しきりでございます。
今日は朝一番から、6年振りのご来店で
最近右目の視力低下が気になるという形で
相談の為にご来店頂きました。
早速検査してみると
屈折 | SPH | CYL | AX | ADD | PD | 片眼視力 | 両眼視力 | |
他覚 | R | -7.75 | -1.25 | 174 | 33.00 | 0.02 | 0.03 | |
L | -9.00 | -0.75 | 175 | 33.00 | 0.02 | |||
角膜乱視 | R | -1.75 | 172 | |||||
L | -1.75 | 2 | ||||||
旧度 | R | -6.00 | -1.50 | 173 | 0.20 | 0.80 | ||
L | -7.50 | -0.50 | 173 | 0.70 |
確かに旧度では右目だけが視力低下が著しい状況でした。
これは度数が変化(近視や乱視の度数が増えた。)したのかな?
と最初は疑いましたが、実際に他覚の部分を見れば、
前回より多少近視が強くなっている程度でした。
では完全矯正値といいますが、近視や乱視を目いっぱい強めにいれて
最高視力を保持しながら最弱度で設定した度数を前回と今回で比較してみましょう。
【前回2013年当時39歳】
両眼解放 | R | -7.00 | -1.75 | 173 | +1.50(33) | 1.2 | |
L | -8.50 | -0.75 | 173 | +1.50(33) | 1.2 |
【今回2019年現在45歳】
両眼解放 | R | -7.00 | -1.50 | 174 | 66.0 | 1.2 | ||
L | -8.75 | -0.75 | 175 |
この様にみてみると殆ど数値は変化していませんし、
少なくとも右目は近視は一切進行せずに乱視にいたっては
一段階だけ弱めに変化していました。
それなのに明らかに右目だけ視力が出ないのです。
そこで検査をしてみると両目共に今回の視力測定後は
R=1.0
L=1.2
と若干の左右差があったものの、
右目だってしっかり視力が出ることが分かりました。
それなのになぜご来店当時だけでなく、
普段から右目の視力低下の自覚があったのでしょう?
お客様の気のせいでしょうか?
そんな事は決してありません。
実際に今日視力測定をしても
0.2しか出ていなかったのですから。
では何故?
これを僕はピントフリーズだと予想しました。
ピントフリーズとは、
ピントを調整する力が弱まるお年頃で
近くを見続ける作業をしていると
遠くを見たくても遠くになかなか
ピントが合わない状態をさします。
この原因の多くは水晶体の硬化です。
人の眼は老眼でなければオートフォーカス、随時水晶体の形を変えて
色々な距離にピントが合うように調整しています。
そして形を変えた水晶体がそのまま、
若しくは元には戻らない状態をピントフリーズといいます。
ではどうしたらピントフリーズしにくくなるのでしょうか?
それは手元を見ない事です…。
って終わってしまっては眼鏡屋のblogとしては失格です。
では仕切り直し、どうしたらピントフリーズしにくくなるのでしょうか?
それは、手元を見る時に水晶体の形状変化の度合いを必要最低限に留める事です。
そしてその対策が本日ご提案した遠近両用レンズでのご提案になるのです。
更に今回はひと手間加えています。
遠くの視力はそれ程必要としないという場合に限っては
近視の弱矯正も有効でしょう。実際に今回は遠くの度数を
三段階弱矯正に提案し、強制視力は1.2から0.9に変化しています。
それがこの度数です。
暫定度数 | R | -6.25 | -1.50 | 174 | 0.75 | 0.9 | ||
L | -8.00 | -0.75 | 175 | 0.75 |
これに更に右目にプリズムという度数をベースインで2.00△入れて作成しました。
前回は39歳、でも今回ご来店の間に45歳
年齢的には初期の老眼に差し掛かっています。
その為に、老眼対策が不十分な以前の眼鏡では
ピントフリーズが発生し、強制視力が落ちていました。
今回作成した度数では、しっかり視力が出ていましたが、
それは検査の過程でその緊張を取り除くような工夫がされているからです。
初期の老眼は見える見えないの前に
先ず眼が疲れます。更に近視が進行していないのに
遠くが見え難くなる。これも初期の老眼発生時の傾向です。
このblogをご覧の皆様も、
最近朝は良く見えても仕事終わりの駅での表示が見え難くなったな、
と感じたらごひいきの眼鏡屋さんで相談してくださいね。
それではまたこのblogでお会いしましょう。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
opteria Glassias
https://opteria-glassias.jp/
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市
吉祥寺本町1-11-21せのおビル1F
TEL:0422-21-6755
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
opteria Glassias
https://opteria-glassias.jp/
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市
吉祥寺本町1-11-21せのおビル1F
TEL:0422-21-6755
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇