左右の度数差がある眼

来店ご予約

眼石祝応のBLOG

左右の度数差がある眼

2020/06/28

メガネの今、旬な情報をお届けします。

7/15 15時よりLIVE配信決定

The Most Emotional Eyewear2020のご投票も

引き続きお願い申し上げます。

 

6/30に締切いたします。

 

こちらよりWEB投票フォームにお進みください。

こんにちは、今朝の体重は安定の74.5キロ。

今朝のYouTube動画チャンネル登録者数は224人。

 

最近少しづつお客様が戻ってこられて

多少忙しく動画のネタはあれども

収録編集が出来ない状態です。

それもプチストレスだったりします。

 

さて今日ご案内する事例は

プチどころがマックスストレスな状態では?

っとお察しする事例紹介です。

 

20代後半でPCがメインのお仕事、一日に7h平均くらいは

PCとにらめっこしている方でした。

 

そんなお方がどんな目をしているかと言えば、

先ずはレフケラの値から、

屈折   SPH CYL AX ADD PD 片眼視力 両眼視力
他覚 R 3.50 -0.75 121   29.00 0.60 0.80
L -3.25 -0.25 25   29.00 0.10
角膜乱視 R   -0.75 165 色覚特性 8  9  
L -0.75 9 5  2

右目が遠視、左目が同じような数字ですが、符号に-が着きます。

裸眼視力も当然左右差がありますが、

 

因みに、モニターまでの距離は50㎝、ところが、左目の近視から考慮する

視界の遠くの端(遠点)は100÷32=31センチ程。

 

つまり50㎝で見ようとすると左目は鮮明な視界を捉えていません。

では右目で見ようとすると、50㎝までに必要なピント合わせの力は

3.50+2.00(100÷2=50㎝)=5.50 

 

ピント合わせを過度に強いる裸眼の状態です。

ピントの調節能力の一生涯の一覧は以下の通りです。

上の表でみれば、

 

30歳の時のピント合わせの能力は平均値で7D

すると5.5÷7=およそ78%、78%の力を使って

7時間のPC作業をこなすことになります。

 

大概はこれで悲鳴を挙げます。

そして悲鳴を挙げたから、うちのお店にいらしたのでしょう。

早速視力測定をしてみると、こんな結果でした。

両眼解放 R 3.75 -0.75 120   58.0   1.5
L -3.25        

これで遠方無限遠に焦点は合っています。

これで近くを見せればピント合わせの能力から考えれば問題ありません。

一方、遠くの視力にそれ程執着がないかたでもあったので、

更に一段階右目の遠視は強くして、左目の近視は弱くして作成しました。

それが以下の度数です。

処方値 R 4.00 -0.75 120   31.0   1.2
L -3.00       30.0  

これで

右目のピント合わせの能力のマックス7Dに対して、
4.00は遠視矯正を入れたので、残りのピント合わせの運動量は

7-4=3D

になります。

3÷7=42%

およそ眼の力の半分以下の力で手元を長時間注視する事になりますが、

理論上はこれでいけると思いますが、今後の経過を見ながらまた様子をお聞きしたいと思います。

 

+3.75と-3.25で、その差は約7.00の度数差があり、

この状態を不同視と言いますが、不同視は極力避けるべき

これの根拠は不同視の処方は不等像視を招くから、

これが定説ですが、逆説的にいえば、不等像視でなければ

無理やり度数差を縮めるような度数操作は不要だと思います。

 

また、不等像視になると左右の眼で見える像の大きさが違って見えて、

それは両眼視を阻害する要因となります。

例えば、10㎝の直径のドーナツ(あ、ドーナツ食べたい…。)が

今回のケースでは右目の遠視では12センチに見えて、

左の近視の度数を通してみると8センチに見えてしまうようなことが起こると

思ってください。この事例は極端で実際には数%の差に留まっている事が多いのですが、

ともかくこの8センチと12センチのドーナツを重ね合わせると

大きいドーナツと小さいがドーナツが重なって二重?穴が開いているドーナツなら

四重に見えてしまうのです。

 

これは不快ですよね。

 

この場合にはアニサイクルレンズというレンズで矯正が出来るのですが、

一方、サイズが一緒ならそんな難しくて高くなるレンズは使う必要がなく、

今回も像倍率の差は生じていなく、通常のレンズで作成可能でした。

 

では度数差を残してでも、そのまま作る意味とは何でしょう?

それはピント合わせの力加減の左右差を極力減らすこと、

更に焦点距離に左右差を生じさせない事。

この二点の意義があります。

 

一方、度数差がある場合に収差の出方が左右のレンズでまるで違うので、

それに慣らすのにゆっくりと段階矯正する事もあるのです。

 

さて今回は一回でご満足いただけるでしょうか?

お作りして、その後のご感想が頂けると嬉しいのですが、

調子が良い時は、大体お店にはいらっしゃいませんし、

調子が悪くとも、お店にクレームは言いにくいなと

箪笥の肥やしにしてしまうケースもあるでしょうから、

僕らは顧客満足度を正確に把握するのが実は難しい職業とも言えます。

 

食べ物屋さんなら帰られた後に半分以上残っていたら

お気に召さなかったと思う判断基準があるのですが…。

 

なので、皆様ご不満があればどしどしご意見くださいね。

心よりお待ちしております。

それではまたこのblogでお会いしましょう。

 

コロナなんかに分断されてたまるか

今日の世界のコロナ

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。