コロナ禍と近視進行

来店ご予約

眼石祝応のBLOG

コロナ禍と近視進行

2020/11/24

本日のblogの難易度【★★★】

今朝の体重は75.4キロ。

ほっ、昨日の数値が異常値だったのね。

今朝のYouTubeチャンネル登録者数は368人。

 

よっしゃー!今日も一人増えたで~。

 

チャンネル登録者数はいくら増えても嬉しいけど、

体重と近視は増えたくないよね~、って思う今日この頃。

 

ところが、ここ数件、同じ様な傾向のお客様を見る事が増えました。

それは第二次変動期(40~46才以降)のお方でも近視が進行しているパターンです。

そもそも何故近視が進行するのか、そのメカニズムは解明されていません。

 

ただし僕は推論としてこんな理由を考えています。

近視進行は手元を長時間見る生活スタイルの人が

無意識に手元を快適に見せるように環境に適応し近視化していると。

 

近視化する事で眼のピントの調節運動は低下します。

その方がなにかと都合がいいよ。って脳が無意識に指令を出し、

近視化していると、そうなのであれば、近視は害悪ではなく。

必然だと。ただし、一日PCを10時間以上見続ける人でも、

通勤時や車の運転時には遠くの視力も必要になります。

 

そういった遠用視力も必要な方々はどうしたら良いのでしょう?

まさか運転を諦めろという訳にもいきませんよね?

そういった場合にはPCの時はPC用、

運転の時は運転用に度数調整して眼鏡を作れば良いのです。

 

そう考えると適度な近視進行は現代社会ではマストで、

むしろ近視化していない人程、近業作業時の疲労を訴えやすい等、

ご苦労されている様に思えます。

 

ですから皆さん、異常な近視進行は良くないし、疾病の元になってしまう事もあるのですが、

多少の視力低下はむしろ僕個人的には歓迎すらして良いと思っています。

 

そう考えると視力低下という現象は、もっとポジティブなワードを使うべきだなと

今日は感じました。皆さん近視のせいで生活の質が低下しているかもしれないけど、

でも、近視化して助かっていることもあるんだよって今日は知って頂きたいと思ったのです。

 

ではコロナ禍が何故、近視化を促すのでしょう?

これもまた推論に過ぎませんが、

コロナ禍はテレワークであったり、ZOOM会議、

巣ごもりであったり、人の移動に制限が掛けられました。

つまり、最低限の頻度でしか人は家の外に出なくなったのです。

 

そして家ではスマフォやタブレット、PCを見続けています。

すると脳は、そんなにしかめっ面して眉間に皺を寄せて

画面を見ているんなら、近視化してあげるよ。

 

っと指示をだしていると僕は予想したのです。

では家の外に出ると何が良いのでしょう?

 

それはピントの調節筋を休め、さらに緩める効果があるのです。

緊張状態から弛緩状態に変化し、目の緊張がリセットされるのです。

このリセットが近視化を防ぐためには有効だと僕は思っています。

 

さ~、ではこのblogの読者様もそろそろ分かってきましたね。

巣ごもりだろうと、テレワークだろうと、自らにリセットタイムを設けて、

リフレッシュしてください。家の外に緑や空がある環境なら家の中で結構です。

もしも家の中から遠方が見える環境にないのなら、数分外に出て

深呼吸をして、背伸びをしてぼ~っと遠くを見るともなく見てください。

 

これでリセットされますからね。

では遠方ってどれくらい遠くでしょう?

最低でも10m程度は離れた物を見てください。

 

近視化すれば、それはまた度数調整などで費用も掛かりますし、

色々大変でしょ?これから本当に経済的には今より大変な時代を迎えると

予想します。できるだけ余計な出費は抑えたいものです。

ご自身の健康管理は、ご自身でしかできませんから。

 

今日は近視化をしたって焦らないで、

そもそも近くばっかり見てはいませんか?

っという投げかけ的なblogになりました。

 

それではまたこのblogでお会いしましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。