来店ご予約

眼石祝応のBLOG

橋渡し。~その2

2017/03/07

次には③、これは費用が殆ど掛かりません。でもここにも壁が立ちはだかります。
それは選考基準の選定と、そもそも良いお店を表彰するとするのなら、

一番売れているお店が一番優れた眼鏡を作っているという話になりがちです。

 

でも、消費者に一番支持されているお店という意味ではそうかもしれませんし、
それはそれで表彰しても良いのかもしれませんが、

 

僕が表彰したいのは、そういったお店では無いのです。
僕は、商売十訓を地でいくお店です。消費者の利益を最大限与えられるお店。

 

そういっても良いかもしれません。でもこれは僕が思っているに過ぎませんし、
このお店の選考基準を皆で議論し意見を集約する事が、一番難しいと感じる所なのです。

 

③は費用の問題ではなく、皆をまとめるカリスマ性の欠如に僕自身が問題を感じているという事です。

 

では冒頭僕は4つのアイディアがあるとお話ししました。

 

四つ目は何かというと

 

僕がこれだと思うお店を、掲載の承諾を得た上で100店舗程、まとめたサイトを作る事。

今、消費者が困っている事は、そのお店のカラーやこだわりがどんな効果をもたらすのか、
いや、お店を変えたら仕上がる眼鏡が違うという事すら意識が向いていません。

それを僕は知識がない為関心が無いんだとお話ししまししたね。

 

実際には目利きを放棄し価格だけでお店を選んでいるのが今の時代の主流と言えます。

僕は、それで損をしているのは消費者だと生意気と承知していながらお話しました。

 

ならば、その今の主流の人たちを動かすには大きな力が必用ですし僕にはそんな力はありませんが、
少なくとも困っている方々にとって、良いお店がまとまったサイトがあればもっと良いと思うのです。

 

ここで格付け出来れば更に良いですが、現状そこまでは議論が成熟していないと思うのです。
ですから、今は、お店の中で自分の腕前を評価しグラフで表現すれば
それでも消費者にとって充分参考になるでしょう。

 

例えば、僕は検査には自信があるけど、フィッティングはこれくらい、加工は頑張っているよ。
何て複数個の項目を設定して、お店を自店で評価するのです。そこに品ぞろえや売価、
接客の提案力、そして空間設計について等。項目は設定しようと思えば、

なんぼでも出ますが、ある程度にまとめた方が良いでしょう。

 

そんなサイト作りなら最近はHPを簡単に作れる時代ですから、若しかしたらそれ程苦労しなくて
済みそうです。勿論色々な先輩方のご意見は伺いますが、それでも最終判断は僕がすればよいと
すれば、それ程面倒も起こらないと思うですが、いかがでしょうか?

 

この様に真面目にやった人が真っ当な評価を受ける業界にしたいなと

願う僕としては一人ここ最近は悶々としているのです。

 

ちなみに僕は店づくりの念頭に置いているのは、4つのFです。

 

それぞれは以下の通りです。

Function /Fashion /Fairness /Fun

 

簡易に訳せば、

 

機能的な眼鏡が仕立てられ、そしてそれはファッションアイテムとしてもお顔を彩り、

顧客に対して最大限の満足を与えられるよう真摯に販売し、そして眼鏡そのものを選ぶ行為は楽しいもの。

 

こんなイメージで日々お客様に接しているのです。これが消費者の求めるお店像そのものなら
幸せですが、眼鏡なんてどこで作ったって一緒でしょ?がこの国の常識と言える現状ならば
全てのお客様や業界人にそれを求めるのも時期尚早かもしれません。

僕は皆の意識を高める。ここに注力する事がここしばらくの仕事になりそうです。

 

ではまた明日。

 

$RW3SYVS

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
opteria Glassias
https://opteria-glassias.jp/
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市
吉祥寺本町1-11-21せのおビル1F
TEL:0422-21-6755
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。