来店ご予約

眼石祝応のBLOG

平坦な道、山坂道という岐路。

2018/03/02

後味の悪い一戦でした。勿論、山中さんとネリさんの再戦の件なのですが、

きっと万全でも山中さんは負けていたと思える程ネリさんは強かったのですが、

それでもきっちり減量していれば、2回TKOはあり得なかったのかな?

 

と素人ながら思います。平昌冬期オリンピックでスポーツマンシップの素晴らしさを

小平選手に教わり、その直後に勝てれば、何でもありみたいな戦いを見せられると

一ボクシングファンとしては憤るばかりなのです。そしてあれでよく勝利を喜べるなと

ネリさんのメンタリティーにはある意味感心してしまう程図太いなと思います。

 

っと、スポーツの素晴らしさとお金に取りつかれてしまったかのようなメキシコの

ボクサーの対比にそれでも、それが人の世かと達観しなくちゃと自らを戒めている

次郎さんですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

僕達商売人もこの公正であるという必要性がありますが、

残念ながら、過去の眼鏡士の方の一部にはその公正さを丸投げして

私利私欲に取りつかれてしまっている方々も会社もいらっしゃった様です。

 

一例を挙げれば、レンズをアップグレードしてプラスの効果があればよいのですが、

逆に機能性が損なってしまうような場合でもとにかく、単価アップしろ!

そしてその口八丁手八丁で単価アップ出来る販売員を評価してきた過去の実績がありました。

 

僕らは顧客が眼鏡やレンズの事に無知であることに付け込んで無理やり高いレンズを

売りつけてきた過去の黒歴史が確実に存在するのです。そしてそのアンチテーゼとして

どんなレンズを選んでも値段が変わらないよという、いわゆるプライスショップという

業態が生まれました。あの業態は過去のやりたい放題が生んだ僕らの負の遺産に

対して、販売員の暴走を防ぐという意味では有効に機能しています。

 

ですが、そこに落とし穴はないのでしょうか?

 

実はあったりします。

 

例えば僕は遠近両用レンズの可能性を信じているし、多くの方にお勧めしていますが、

あの遠近両用を売ってしまっては1本で用が足りてしまうので、遠用で一本、近用で一本

と合計二本販売しなさいと指示している会社もあるようです。

 

僕は顧客満足に忠実であれと常に自らを監視しているつもりですが、

会社が大きくなれば成る程に、売り上げは常に右肩上がりを求められます。

そして何らかの倫理上の破綻をきたすような会社としての政策を打ち出さざるを得ない

状況に追い込まれるのです。そして僕らの業界はまた消費者の信頼を裏切り、

信用を失っていくのです。こう言ってしまうと眼鏡屋という商売は大手では

成り立たないのかと絶望したくなりますが、僕は上場という選択肢は大いにリスキーだと

思いますが、別にチェーン展開そのものは否定する立場ではありません。

 

上場してしまったが故に株主に対するリターンを過剰に求められ、

一番大切にしなくてはいけない顧客の信頼を失うのであれば、

それは残念ながら本末転倒と言えそうです。

 

僕はお店を開いて13年、このスケールメリットを活かす為に規模の拡大という

経営者としての選択肢を捨てて、ひたすら良い眼鏡とは?という自分に課した課題の

答えを探す旅をしていました。ところが、そこで僕はある事に気づきます。

 

規模の拡大や右肩上がりの売り上げを作らなければ、僕は業界に対して何も発言力を

得られないだけでなく、僕を信じてくれた取引先の思いに応えることすらできない事に

今更ながら気づかされたのです。

 

(これじゃ僕は誰も救えない。)

 

まるでルフィーがエースを救えなかった時の心境です。(←あ、ワンピースの話です。)

僕は業界も産地も困っている世界中の消費者も誰も救えないと嘆いているという事なのです。

 

そこで僕は2年程前から、規模の拡大を目指し始めました。元々遅咲きな僕ですから

今更かい!?という皆さまの突っ込みが聞こえてくるようですが、僕は自分の力不足を

嘆き、そして次の段階へステップアップしたいと切望しているのが今の僕と言えるでしょう。

 

そうなると僕は、売上か?顧客満足か?という二択を迫られるのでしょうか?

若しも迫られるのであれば、僕はそのどちらも満たす方法を

もがき苦しみながら見出す必要が有る様です。

 

ただし、ここだけは断言しますが、株主か?顧客か?という選択肢は作らない。

それが僕のポリシーと言えます。

 

ではネリさんは自分の思いに嘘をついてまで減量せずに

ファイトマネーをもぎ取りました(満額だそうです。)が、

僕は少なくとも自分に嘘をついてまで売り上げは作りたくはないのです。

 

過去の僕の自分史を振り返れば、楽そうな道の先には落とし穴が、そして辛そうな山坂道を

乗り越えると必ず、ご褒美が待っていました。今の僕は正直迷っていますが、

1つだけ言えるのは現状維持でいる事の方が楽な道に見えて、

 

そして規模拡大であり、

 

従業員を雇用しながら会社として成長させるという選択の方が余程辛い道に見えています。

その辛い道に向かおうと2年前に決めたというお話しが今日の主題で、その為に

ネリさんと山中さんに友情出演(←ノーギャラ 苦笑)して頂きました。

 

ではまた明日。

 

$RW3SYVS

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
opteria Glassias
https://opteria-glassias.jp/
住所:〒180-0004 東京都武蔵野市
吉祥寺本町1-11-21せのおビル1F
TEL:0422-21-6755
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。