寄り眼とピントの調節

来店ご予約

眼石祝応のBLOG

寄り眼とピントの調節

2020/05/25

彼方立てれば此方が立たぬ

寄り眼とピントの調節運動は連動します。

皆さんこんにちは!

 

今朝の体重は73.9キロ。

もう73キロ台が珍しくない。( `ー´)ノ

 

今朝のYouTube動画チャンネル登録者数は145人。

 

今日は体重も減って、チャンネル登録者数は増える。

最高の朝だぜ。良し。今日も動画の撮影をしよう。

 

チラッと予告すると、

 

老眼とか、老眼鏡についてを解説したいと思います。

 

今日はそんな話はYouTube動画にお任せして、

更にマニアックなお話。

 

昨日ご相談にいらしたお客様の主訴は、

 

「手元を見るのに、力を入れれば見えるけど、力を抜くとぼやけるし、

無意識に眉間に皺を寄せるようにして頑張って見ている。」

 

というご不満要因でした。

 

結論から言えば、ピントの調節筋に対して、助ける度数を入れて、

そうすると今まで頑張っていたピントの調節筋が緩みます。

 

でも、ピントの調節筋が緩んだ分、意識的に、寄り眼だけを無理させないと

ピントが合わなくなってしまっていたのです。

 

最初は何を言っているのか、それが分からず、

以下の動画

https://www.youtube.com/watch?v=8af_Iyo1rq0&feature=youtu.be

 

でもお伝えしていいますが、

違和感の原因を特定するのには時間が掛かります。

今回もベースカーブ?あおり角、遠視の度数?設計?

諸々、一つ一つ潰していってプリズムを強く欲しがっていると

結論に至りました。

 

簡易に解説すれば、

 

上でも説明した様に、

 

寄り眼(輻輳)とピントの調節は連動し、

どちらかが上手く行かなと両方駄目になる。

だからバランスが大事よ。

 

っというお話です。←すんげぇ端折ってる。

 

それではまたこのblogでお会いしましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。