視力測定に関する僕の見解をまとめた動画を作りました

来店ご予約

眼石祝応のBLOG

視力測定に関する僕の見解をまとめた動画を作りました

2021/05/13

本日のblogの難易度【★★★】

今朝の体重は75.7キロ。

今朝のYouTubeチャンネル登録者数は574人。

 

最近夜間のウオーキングを初めて、今日は四日目。

さて習慣化するかどうか、体重に利くのか利かないのか?

 

さて、習慣化と言えば、遠近両用レンズは

便利なレンズですが、慣れる為には慣れ戻しの期間を経て、

習慣化する必要があります。

 

今日いらした方は47歳、普段は裸眼で過ごせるくらいの

裸眼視力は0.20、見させて頂くと立派な乱視と近視がありました。

 

ご本人は映画を見る時など遠く用の眼鏡があるので、

それを望遠鏡の様につかっているそうです。

ただし、以前に乱視と近視をしっかり入れて作った眼鏡が

辛く感じて掛けられなくて弱めの眼鏡を掛けていたそうです。

 

では早速レフケラの数値から見てみましょう。

屈折   SPH CYL AX ADD PD 片眼視力 両眼視力
他覚 R -2.00 -1.25 100   30.00 0.15 0.20
L -1.50 -1.75 59   30.00 0.10
角膜乱視 R   -0.75 119 色覚特性 8  9  
L -1.50 40 5  2
旧度 R -1.18 -0.51 97   29.50 0.80 0.80
L -0.98 -1.25 55   29.50 0.80

これを見ると近視も乱視も弱めでした。

遠くを見たいというご要望の眼鏡にしては

矯正視力0.8とはなんとも心許ない。

 

では僕が作った眼鏡と完全矯正値も一応だしておきましょう。

両眼解放 R -1.50 -1.00 100   60.0   1.5
L -1.25 -1.75 60    
暫定度数 R -1.00 -1.00 100 1.00     1.2
L -0.75 -1.75 60 1.00    

この様に遠くは二段階弱めに矯正して、先ずは強いメガネが怖いという恐怖心を

外してあげたいと思いました。それでも、乱視は極力ジャストに入れたいと思ったので、

しっかり矯正しました。

更にここからが今日の本編ですが、

僕は

 

もっと弱いメガネで老眼対策と遠くの視界の確保という

相反する条件の中で中間に合わせた単焦点レンズというA案と

 

遠くもある程度見せてあげて、しかも近くも快適な遠近両用レンズでのB案。

 

この二つで悩んでいました。そして、そのどちらで提案したら良いか

迷っている事をお伝えすると、お客様は自身のお母さまが、

早めに遠近両用レンズ作っておいて良かったわよ~。

 

っと言われていたので、私もそうしたい。

つまりB案にしたいと仰って頂けたのです。

 

お店を開いて、16年以上も経っていますが、

身内の方から「遠近は怖いから止めなさい。」

っていう風評被害の様な悪評は何度もありますが、

 

今回の様に身内の方に背中を押される事例なんて

殆ど無かったのです。これも時代が変わったのだな~っと

感慨深く思いました。レンズの進化、更に仕立てる眼鏡士の

ノウハウの習得、若しくはマニュアルの整備で、

 

少しでも満足して頂ける遠近両用レンズを提供出来るように

業界が努力してきた立派な成果だと僕は感じました。

 

皆様も、

 

周りで、

遠近両用レンズは怖いから止めなさい。

 

というご意見と、

 

遠近両用レンズは早くから使っておくと後が楽よ。

 

この二つの意見を耳にした時、少なくとも僕は後者の

背中を押す意見を推奨します。

 

遠近両用レンズは遠くも近くも両目をバランス良く使う為には

必要だと僕は思っています。特に今回のケースは強い乱視で

いらっしゃいましたから、これを普段から矯正する効果は大きいでしょう。

 

さて、そんな貴重な出会いを頂いた僕ですが、

先日

 

視力測定はどこで受ける?

なんて動画をアップしました。

ご興味ある方はどうぞご覧くださいね。

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。