36歳遠視の家眼鏡の矯正具合は?

来店ご予約

眼石祝応のBLOG

36歳遠視の家眼鏡の矯正具合は?

2021/05/08

本日のblogの難易度【★★★★】

今朝の体重は75.6キロ。

今朝のYouTubeチャンネル登録者数は571人。

 

さて今日朝一番のお客様は、

36歳、遠視で子供の頃は斜視気味で遠視の眼鏡を常用していた。

今でも疲れると斜視になると自覚があるお方でした。

 

仕事は事務系で職場でもPC,家でもPCとスマフォ、

いわばデジタルデバイスがみっちり生活に食い込んでいる状態でした。

 

今回はどんな眼鏡が欲しいの??

 

僕が聞くと、今回は家用メガネなので、

家では遠くを見るよりもノートパソコンとスマフォばかり

見ていますから、それに合わせて欲しいです。

 

これがご要望でした。

 

ここで手元専用で遠くがまるで見えない状態でも良いのですか?

と更に質問すると、今の眼鏡程度には見えたいと仰ります。

 

いわば中間距離に合わせて、

室内での生活を楽にしたいというニーズだと僕は認識しました。

 

早速視力測定してみましょう。いつものレフケラの数値と今お使いの眼鏡の度数からです。

屈折   SPH CYL AX ADD PD 片眼視力 両眼視力
他覚 R 1.00 -0.50 147   30.00 0.80 0.90
L 2.25 -0.50 70   30.00 0.40
角膜乱視 R   -1.50 161 色覚特性 8  9  
L -1.00 22 5  2
旧度 R 1.44 -0.25 162   29.00 1.00 1.00
L 2.70 -0.31 16   29.00 0.90

これだけ見ると遠視を少し強めに矯正して視力を落として、

その代わり、手元を多少でも見やすくするような度数設定でしょうか?

早速視力測定をしてみます。

両眼解放 R 1.25 -0.50 145   60.0 1.2 1.5
L 2.25 -0.50 70   1.2

これを見ると視力が出ない訳じゃない事が良く分かります。

では僕はどんな度数で提案をしたのでしょう?

それが以下の度数です。

処方値1 R 1.75 -0.50 145       1.2
L 2.75 -0.50 70      

両目共に遠視の矯正を二段階強めて手元に配慮しています。

あ、そうそう、こういった度数の時(遠視と近視性乱視を併せ持った場合)に、

度数転換という計算法があります。

以下の度数を少し見てみてください。

処方値2 R 1.25 0.50 55   30.0    
L 2.25 0.50 160   30.0  

こうしてみると、遠視が弱くなったように見えますが、

実は、 処方値1と処方値2はまるで同じ度数なのですが、

度数転換という考え方で表記法を変えています。

 

難しいのは、この度数表記の方法が会社によって異なる場合があるのです。

パッと見るとまるで別物ですが、同じ度数なのです。

ですから、以前と同じ度数で作って下さいとお願いした眼鏡の度数が、

まるで違う表記になっていた場合には、

 

「これは度数が以前と違うように見えますが、

度数転換した為に、度の表記が違うだけですか?」

 

っと問い合わせしてください。

よくないのは、頭から間違いと決めつけて、

 

「全然度数が違うやないかい!」

 

と怒られる方も中にはいらっしゃいますが、

この業界で表記法の統一が出来ていない事は問題ですが、

度数転換しているだけで、

同じ度数ですからご案内下さいと

ご説明しています。

 

今日のお話のメインディッシュは度数転換ではなく、

遠視の方向けの家用メガネの度数調整に関して説明するのが

主旨だったので、無理やり戻ります。

 

今回は遠くが一番良く見える状態に二段階遠視を加えています。

これにより焦点距離が無限遠から少し手元に近づきます。

焦点距離が近づくという意味では近視の弱矯正も同じ意味合いがあります。

 

ただし、遠視の場合にはそれが逆に度数を加える事により、

焦点距離が縮まるのだと理解してください。

 

さて度を強めると手元が楽になる。

これが遠視メガネの考え方の原則です。

 

今日はこれだけでも覚えてくださいね。

それではまたこのblogでお会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。